重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

甘い言葉が、未来を安心くれるさせてくれるような気がしますもんね?だから騙されたりしますもんね?
甘い言葉が、未来を安心させてくれる訳がないのに。

A 回答 (5件)

確かにそうですね。


甘い言葉こそ信じてはならない。
ですが、これだけ厳しい世界。
そして生きているだけでも苦しい世界。
甘い言葉を信じて楽観的になる事も必要じゃないですかね。
    • good
    • 0

どういう状況なのか 今一つ理解できません。


「甘い言葉」がなんなのか?
・恋人の甘い言葉なら 有頂天ですが それは「未来を安心させてくれる」ことではありませんねぇ。
・「お前に100万円やるよ」という甘い言葉なら にこっとはしますが 後が怖そう。 「未来を安心させてくれる」どころか逆のような気がします。
・「これを買っておけば、絶対に儲かるよ」って、そんなもん詐欺だろってまず思います。 絶対に儲かるなら他人に教えたりしないね。
    • good
    • 0

甘い言葉を言う人のことを、人は馬鹿な人だと思う傾向があって、つまり油断してしまうんですね。

こんな甘ちゃんなお馬鹿さんにまさか人を騙すような知恵はないだろうと、ガードが下がってしまうんですよ。

そして、騙されるんです。
    • good
    • 0

耳に痛い真実を聞こうとしないアホのことですね。

    • good
    • 0

日頃に甘い言葉をかけてもらうことも無いような人生なら


そのひと時だけ夢を見られるのも救いなんです。
インチキ宗教にハマるような人はそうですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!