
よろしくお願いします。
20代で発症し、再発しなかったので、何かの間違いだろうと思っていたら、30代で再発、正式に障害と認定され、障害者手帳取得、障害年金対象者となりました。
薬を飲んでいれば通常の生活を送れるので(色々制限はありますが)一般就労しています。
健常者だった頃は、職場にしがみつくという考えはなかったのですが、障害者になったからには、もう転職は難しい、雇ってもらえるだけありがたいという感じで謙虚になることが大切でしょうか。
自分自身、普通に生活出来てしまっているので、障害者という意識が薄いですが、医師に言わせれば一生治らないので、投薬が必要といわれており、健常者なら普通に行えることに制限がかかっています。
肉体的な面での障害ですが、色々精神面での二次障害もあるような気がしますが、自分ではそれに気がついていないだけなのではないかと思い不安になります。
後天的に障害になったからには今までのようには生活出来ない、
謙虚になり、全てに感謝
そんな事も思う一方、その気持ちを知った上で近寄ってくる人もたくさんいるのできちんと自分の考えを持ち、拒否することも大事かとも思いました。
後天的に障害になった人はどのような気持ちで生きていけばいいのでしょうか。
一応、迷惑を掛けるのでなるべく人と関わらないようには気をつけています。
No.3
- 回答日時:
何故?
障害者枠雇用ならば「障害に対して合理的な配慮」を求めても良いのでは? 配慮を求める以上、就労先が狭くなるのは仕方がないにしろ、何も謙虚になる必要はないのかと。
また、一般就労ならば、何も配慮を求めないのだから、謙虚になる必要はないのでは?
No.1
- 回答日時:
まず、その障害を受け入れるしかないでしょう。
受け入れた上で、どのように生きていくかです。
パラリンピックの選手でも、後天的な障害を受け入れて、その上でスポーツ選手の道を選んでいるのです。
この社会は健常者を中心に出来上がっていますから、障害者には生きにくいことは確かだと思います。
でも、障害者には障害者としての生活があり、夢があり、人生を楽しむ権利があります。
自分で自分の人生を壊してしまうことなく、前を向いて生きることだと思いますよ。
これは、障害者だろうが健常者だろうが、同じですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
「ピンチがチャンス」って本当...
-
たつき先生はトカラ列島で言い...
-
2025年8月も地震があるかも知れ...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
仕事を教える時に手を触れる
-
過去に知恵袋で悪目立ちした人...
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
おそ松さんは好きですか?
-
イケメンって基本美女とは付き...
-
見たら、しんみりしてくる作品...
-
どう思いますか?
-
駐屯地でのアルバイトについて
-
3浪もして精神的に辛いです 私...
-
地震あったし、津波も外国であ...
-
知恵袋を使うと、すぐ見つかっ...
-
過去質問や過去回答は見えても...
-
同じ職場での掛け持ちについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々の恋だったのですが
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
旅館でゆっくりするだけ
-
座右の銘はありますか?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
最近の若もんは
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
知恵袋や教えて!gooで聞くのと...
-
スマホ一台で何でも出来ること...
-
なぜ男性は?
-
冷蔵庫で少し古い納豆見つけま...
-
知恵袋、教えて!goo、永久追放...
-
夫の姪に対する接しかたに違和...
-
7月5日(土)
-
自分は第三者的にお金持ちの部...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
50代前半の女性が見た目35...
-
話したことない人から嫌われる...
おすすめ情報