
フルート教室に習いに行きたいと思っています。ただこちらの事情がかなり特殊?なため、一般的な教室でいいのか?少々疑問です。
〇歴は長い(インターヴァルが何度もある)
〇ここ最近20年は独学のみ
〇別に今の演奏に自身で不満はない(特殊技能の現代曲以外なら一応吹ける)
〇発表の場所とかコミュニケーションがしたいというのが主な理由
〇昔計5年くらい習っていて、練習の仕方やらそこそこの練習曲なら収得済み
というような向こうにとっては教えにくい条件だと思います。
どういうところがいいんでしょうか?

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
質問文と話が変わってきてますが?
主たる目的は
発表の場とコミュニケーションだったのでは?
たぶん楽器店の講師でも独り善がりの独習者よりは
技術も知識もあると思いますよ
独学者はCDばっかり聴いて世界のトップクラスしか聴かないから
そこを基準にして頭でっかちになるのが欠点ですね
目的が教わりたい、ならやめたほうが良いのでは
一流がどれぐらいを指すかわかりませんが
どうせ勉強するなら一流がいいといっても
誰もが東大に入れないのと同じで
一流の先生にレッスン受けるのって、だいたいそれなりに紹介とか実績がないと
一般に門戸を開いてないですよ
市井の先生が自分の手に余ると思ったら上の先生に声を掛けるとか
コンクールの賞などを取ってるとか
一流の先生はある程度のレベルの生徒を教える腕はあっても
市民演奏家を指導するのが上手いとは限りません
フルートオーケストラ聴くのも嫌
逆にあなたの演奏も他人が聴きたいわけではないんですよ
コミュニティに入って聴いてもらうっていうのは 自分も聴くってことです
あとは自信もあって舞台に立ちたくて、っていうなら
コンクールに出ればよろしいのでは?
その辺はいろいろな思いが錯綜しているということです。
ピアノを習っていた時のヤマハ音楽教室の講師ですが、その人のコンサート(と言っても講師演奏会で一曲弾いただけ)でラヴェルのソナチネの第2楽章だけだったのですが間違っていました。これまたヤマハ音楽教室でサックスを習っていた時の講師も、私のアンブシェアの欠点を一度も指摘せず、音楽知識まがい練習方法まがいのことばかり教えていました。自身は書きリブしかできないくらいの音楽性でした。
というヤマハ音楽教室の苦い思い出があるので、楽器店所属の若い講師というものはリスキーだと思います。
一流の先生ならその点間違いないはずですから。またこちらとしても色々否定されても納得がいきます。
フルートオーケストラというあのフルートのアリの巣みたいな蝟集した社会が嫌なのですよ。その点オーケストラともほとんど同じです。セッションが一番いいです。

No.4
- 回答日時:
楽器店などの音楽教室でも個人指導でも好きなように
体験など行ってみて決めれば良い
あなたが通いやすい範囲にどの程度選べるとこがあるか知りませんし
練習方法は知ってると言っても、長年やってても習ってる人はいますし
音大行くような人も通ってますし
いろんな指導の幅があります
私の友人はインターバルなしでもう30年ぐらい通ってますよ
ただぐるぬいゆには教えにくいでしょう
持論が固まってたり、指導が必要と考えてないから
教わる気がない、指摘を聞き入れにくい人には教えにくい
「発表の場」や「コミュニケーション」だけなら
市民オケに入る、フルートアンサンブルなど地元のフルートサークルに入る
所属問わない発表の場を探して出るとい方法もあります
ローカルなイベントや市民文化祭
その他いろいろ出演者を募る場はある
今ならウェブ公開で人気が出る人もいるし
教室じゃないと発表の場やコミュニケーションができないわけではない
全然特殊でもないと思う
中高吹奏楽、その後市民バンドで10年ずっと吹いてたフルートの子が
きちんとやっぱり習いたいと習い始めた子もいましたし
習う良さは第三者に聞いてもらって自分が気づいてないとこを指摘してもらうこともありますね
先生も別に初心者しか教えられませんってわけじゃないし
大人のグループレッスンは初心者が多いから個人レッスンにすれば良いだけ
YouTubeでどこの楽器店専属講師とかいう人が楽器の試し吹きしているじゃないですか。あの程度の人には教わってもしょうがないと思うのです。だからと言って有名な先生に教わるつてもありませんよね。どうせ習うなら一流に習いたいのです。私の腕云々と言うのでなく、安物買いをしたくない。
その他発表会の場という候補ですが、どれも気が進まないです。フルートオーケストラなんて聞くのも嫌ですし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二人のギターテクニックについて
-
ベース譜の作り方
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
B'z松本さんの才能は勿体ないと...
-
アップライトピアノと普通のピ...
-
松本孝弘って上手いですか?
-
ポジションマークについて
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
ライラックの最初のギターの音...
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
なぜロジウムパラジウムメッキ...
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
-
ギター奏者クロード・チアリ氏...
-
ハンブレッダーズさんのフィー...
-
電子ピアノは、パソコンに繋い...
-
エレキベースの弾き方
-
カワイくてごめんの作曲につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
なぜロジウムパラジウムメッキ...
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
エレキベースの弾き方
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
ポジションマークについて
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
iPhoneのガレージバンドで近い...
-
松本孝弘って上手いですか?
-
三味線の撥皮シール代用について
-
コード譜を 探しています
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
-
楽器屋で買った数千円のギター...
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
ビンテージのエレキギターを持...
おすすめ情報