重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ビンテージのエレキギターを持っているあるいは弾いたことある方、まったく違いますか?

A 回答 (2件)

はっきり言えば、『思い入れ』だけです。



私は昔、楽器屋でバイトしていましたが、
50年代のストラトをよく店先で弾いていました。
どちらかと言えば、物足りない感じでしたね。
よく『枯れた音』とか言いますが、パワー不足の印象は否めません。
細い音でペキンペキンとした音が新しいものより元気ない感じでした。

当時はまだ50年代のレスポールスタンダード等をメンテナンスで
預けていくお客さんもいました。
メンテ後の素人評価を依頼されたりしましたが、ネックが異常に太くて
引きずらいですね~!とか思わず言っていましました。
音はやっぱりパワーが足りない感じで、歪ませちゃえば、まあいいか
って程度でした。

ヴィンテージの感じにあこがれ、実際に弾きたいなら、
今時の高級レプリカが一番すごいですね。

本物は希少価値のお宝でしかないですよ。
正直言えば、信じられる本物があれば、買いたいとは思います。
レスポールスタンダード59年モデルが当時100万ぐらいでしたが、
当時買っておけばよかったなと。A^^;)
今では5000万とか言われてます。すごいですね。

あこがれと思い入れだけですけど。
「ビンテージのエレキギターを持っているある」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/06/15 10:53

一般の人には、まったく分かりません。


アンプによって大きく違うし、普通、エフェクト掛けますし。
マニアには、分かるから、むっちゃ高価。
数百万しますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/06/14 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A