重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

エレキギターで単音を弾く時に間違って他の弦をピッキングしてしまうのですが、間違えずに弾ける練習方法ありませんか(;;)

A 回答 (4件)

良い練習方法ありますよ。


とにかく繰り返す、です。
    • good
    • 0

ひたすら練習するしかない……のですが、これでは回答になりませんね。


目的の弦以外にピックが当たらないようにする練習としては、アルペジオがとスケール練習が有効です。

(1)アルペジオというとアコースティックギターの指弾き、の印象がありますがエレキギターのピッキンでも行います。
その際に、
・ダウンピッキングとアップピッキングの繰り返しで弾く
 →いわゆるオルタネイトピッキング、です
・Cのコードなら、5弦ダウン、4弦アップ、3弦ダウンなど
 →ド・ミ・ソ~のパターンですね
・さらに1弦おきのアルペジオパターン
 5弦ダウン→3弦アップ→4弦ダウン→2弦アップなど
 →この場合は、ド・ソ・ミ・ド~です

(2)スケール練習もオルタネイトピッキングで行います
 アルペジオと違って同じ弦を弾くことも多いので、確実に目的の弦を弾く練習に効きます!
    • good
    • 0

まだ、初心者ということです。

2,3曲を弾きまくってください。
間違えなくなります。弾きまくるとは、一般に500回くらいの
ことをいいます。毎日、何時間弾いてますか。
1時間では上達しません。
ギター小僧というめっちゃうまい小学生は、毎日5時間以上
弾きまくってるんですよ。
練習しないで、コツは、とかいう人は、上達しません。
ちなみに、ギターを始めた人100人のうち、弾きまくって
上手くなる人は、一人くらいです。みんな練習しないから
上手くならない。数か月で止めてしまいます。
これが、現実です。
    • good
    • 0

①ピックは使わず指で弾く(近年はこれが主流です)


②ほかの弦を弾いてしまっても大丈夫なように、弾かない弦は左手でミュートする(昔はこれが一般的でした)
③ピッキングはせずタッピングで音を出す(少数派ですが、これも確立されたスタイルです)

基本的には①で、単音は右手の薬指と人差し指で弾きます。ブリッジ寄りでアポヤンド(弦を指の腹側で弾いた直後に次の弦上でストップさせる)で弾きます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A