
No.23ベストアンサー
- 回答日時:
近所で農家やってる知り合いにきいたら、農家としては現時点でも10kg2500円で元が取れてるって言っていたが、店頭では10kg9000円ですね
はぁ?いったいどーゆーことだろ????
小泉農林大臣も「米が高くてみな困っているのに流通業者は去年よりもうかってるとはどういうことだ?」と言ってました
と思っていたら、野村哲郎元農水大臣と森山幹事長がニュースで話していた内容を聞いていてよーーーくわかりました
彼ら農林族議員はJAから多額の献金をもらってJAと結託して、米の流通費用を高額に水増しして稼いでいたんですね
いままで小泉議員は親の七光りのみの二世議員で大っ嫌いと思っていたのですが、今回の野村哲郎の話をきいて「小泉がんばれ!」と思えてきました
ひどいのは小泉ではなく、野村哲郎、森山裕、江藤拓など古いやり方を変えない農林族議員が日本の米農業を駄目にしてしまったのですね
国民をバカにしてますな
小泉大臣は「米の値段を下げる」というような小さな事だけではなく、国民のために米の流通もしくは日本の農業の仕組みそのものを改革して効率化しようとしているのですね
もしそれをやりきれたらすごいことですな!!
がんばれ、小泉進次郎!
ふるい農林族議員にチクリとやってやれ!
No.22
- 回答日時:
自分もそう思います。
只今現在の社会の仕組みを作り上げたのが自民党であり農協ですから、これまでとは異なる方法を採用することは自らを否定することです。
従って批判せざるを得ません。
例えば、農協は従来の商流を壊して、新たな高速道路を敷いたりしません。
そんなことしたら、折角整備した一般道の利用者がいなくなるかもしれないですからね。
これは、保守と革新とか右派と左派みたいなチンケな違いの話ではなくて、常に変化し続けないと生き残れないという意識が欠如しているからです。
お父様が仰っていたとおり「改革なくして成長なし」ですが、自民党や農協幹部は余寿命を鑑みて逃げ切りを計っているということです。
型破りというか既存の仕組みを変えて既得権益を廃する政治家が必要です。

No.20
- 回答日時:
物価高で流通分野も値上がるのは当たり前、年賀状の郵送が減りつつ、ネット配信に進化し、シンプル、安価的な年賀状に変化しているので年賀状の形態(手書き→プリントごっご→ネット配信)が変化しただけで年賀状文化は無くなっていない。
小泉コメ担当大臣の狙いをよく理解しているならば、農家の為でもあります。
幾ら物価高でも5キロ4000円台は異常な事です。
本来ならば、異常事態ですので、国難として党派を超え、与野党一体となって、対策を練るところを、特に、野党は誰一人も小泉大臣に歩み寄らない。野党各党それぞれ事情はあるが、協力可能な分野は協力すべきです。
間違っているのであれば、それを具体的に指摘することも小泉大臣の為になる事もある。
多分、野党各党は、小泉大臣の失態を期待しているのか?
この現状の有り様が日本の野党の実態です。
コメ高騰の原因を探れば、農家救済への道が具体的に開かれますよ。
No.18
- 回答日時:
小泉が右か左か?
この問いに対しては明確な答えを出すのが難しいのが現実です。小泉進次郎氏は自民党所属でありながら派閥に属さず、環境問題や働き方改革など、従来の保守政治家とは一線を画すような政策にも取り組んでいます。
しかしその一方で、彼の発言は抽象的で具体性に欠けるとの批判もあり、政治的な立ち位置が曖昧であるとも言われています。結果として、彼が右派・左派・中道のいずれに属するのかは、はっきりとは判断しにくいのが実情です。
私は、彼が真に保守的な価値観を持っているのであれば応援したいと思っています。ただし、もし彼が石破のように「総理になりたい」という野心だけで動いており、保守に見せかけているだけだとしたら、それは弱い日本には期待できないということです。
No.17
- 回答日時:
同感です。
庶民に米が届かなくなれば、この国の政府は揺らぎます。歴史が証明しています。先月中旬までの現状は、深刻な政権の危機でした。石破首相-森山幹事長-小泉農水大臣には、共通理解があったと思います。
小泉大臣は、このギリギリの局面での自分の役割を果たしています。本当に頭が下がります。やり過ぎたのがどこの誰だったのか、我々一般庶民に「見える化」されるのは、まだこれからです。
少なくとも、小泉農水大臣に「チクリと釘を刺したい」議員達がこぞって、売るほど米を持っているらしいのは分かりました。
選挙が近づいています。それらの方々の名前はひかえています。これを期に一度「冷や飯を喰って」いただくのも良いのかもしれません。米騒動だけに。
No.16
- 回答日時:
あれが「型破りな事」なんですか?
確かに(某党首が言うような)「もうすぐ家畜のエサになるような米」を安く消費者に提供するというのは、本来的に言って批判されるべきものなのかもしれない。
しかし、米価の理不尽な高騰に際しては「緊急避難的に」有効な手段であるのは論を待ちませんし、農水当局の施策としては「当たり前のこと」をやっているだけです。
ではなぜ進次郎農水相の仕事ぶりがクローズアップされているのかというと、前農水相およびその前任・前々任らの農水大臣たちが並外れて無能であったからです。特に前任の江藤の体たらくは皆が知る通り。対して進次郎大臣は粛々と業務をこなしているだけで、別に「型破り」なパフォーマンスに振り切っているわけではありません。
もちろん、進次郎農水相の言動は「今のところは」評価はされているようですけど、大事なのは、抜本的な農政改革に乗り出さねばならないという、今後の仕事ぶりでしょう。
あと、新米が高くなっても国民が別に困らないように、国民の懐が豊かになるような施策が必要です。先進国の中で貧困率がトップである日本の状況をまず何とかしなければ、これからも問題が山積になるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
古古米、古古古米2000円を求めイオンやドンキに行列
政治
-
米の生産者から消費者まで、いくつもの中間流通業者が介在する仕組みは、何故できたんでしょう?
その他(ニュース・時事問題)
-
農家がコメの値段が安いと、コメを作れないと言うなら「作らんかったらええがな」と思いませんか?
政治
-
-
4
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
5
広末涼子の事件
警察・消防
-
6
自動車に非常停止ボタンを付けないのはなぜか?
事件・事故
-
7
備蓄米の放出は愚策ですよね?
政治
-
8
なぜ小泉農相は二週間で備蓄米5kg 2000円販売できたのか?
政治
-
9
卒業でも中退でも除籍でもどうでもいいじゃねーか?
メディア・マスコミ
-
10
コメの卸し会社は反社ですか? 前年の4-5倍の利益だそうです!!!
その他(ニュース・時事問題)
-
11
米国の野望
世界情勢
-
12
長嶋茂雄さん死去で今後どうなる?
メディア・マスコミ
-
13
「戦争はどうなことがあっても、絶対に絶対に絶対にやってはダメだ~」?
戦争・テロ・デモ
-
14
小泉次期農水大臣は期待できますか?
政治
-
15
なぜ皆さんは回答するんですか?
哲学
-
16
李在明大統領が1番やりたいことは、何なんでしょうか?
世界情勢
-
17
日本は、現金を廃止にすべきだと思います。未だに現金があるのが理解できません。今の時代は皆キャッシュレ
世界情勢
-
18
●小泉農林水産大臣は、“JA”をぶっ壊しますか?
政治
-
19
戦争が終わらない原因
戦争・テロ・デモ
-
20
踏切や坂道でライトを消さない人
その他(車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちゃんと考えた人が言うことを...
-
OKWAVE利用停止
-
この中国人の女子小学生は、教...
-
Yahoo!知恵袋もそうですけどこ...
-
iPhoneの画面の上部の黒い出っ...
-
私は専業主婦です。批判されま...
-
平等ってそんなに美しいもんで...
-
学校の先生が石丸伸二さんを嫌...
-
権力を持ったことがない者や階...
-
任期満了に伴う選挙における、...
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
共産党の出馬について
-
国民民主党が山尾しおりを擁立...
-
日本共産党の醜態を暴露したい
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
小池が都知事になれるなら誰で...
-
だんだんと日本が、法規制が細...
-
言葉に対して不快に思うことが...
-
55歳貯金が、少ない独身男性で...
-
非改選の意味を教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナス思考な人はプラス思考...
-
小泉進次郎大臣
-
ちゃんと考えた人が言うことを...
-
学校の先生が石丸伸二さんを嫌...
-
OKWAVE利用停止
-
斎藤知事批判を続ける県議たち...
-
批判を受け入れないのはダメな...
-
世界中の人が、この画像を美し...
-
麻生太郎の発言。。 その中に「...
-
タメにする とは、どういう意味...
-
私は専業主婦です。批判されま...
-
人に対して「甘えだ」などと批...
-
小室さん、NYの弁護士試験に落...
-
時間を一時間も勘違いしてしま...
-
やばい人がいました
-
日本人って不思議ですよね 政治...
-
iPhoneの画面の上部の黒い出っ...
-
平等ってそんなに美しいもんで...
-
私が「ボランティアで小倉美咲ち...
-
いいねは質問者批判によく使わ...
おすすめ情報
有難う御座いました