重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私の友人は都内の幼稚園教諭です。
その子は正社員で6年同じ園に勤めてますが、
フリーとか保育補助ばかりみたいです。その子は
保育士免許も幼稚園教諭免許も両方しっかり
持ってます。性格はすごく温厚でとても優しくて
気を遣いすぎるほど気を遣う子です。
真面目すぎるところがあり、真っ直ぐな子です。
上司にごますったり媚びるようなことは
絶対しないタイプです。しかし会うたびに
やつれてしまい食べる量がどんどん減り
ガリガリになって頬もこけています。
その友人から話を聞いていると、明らかに
気の強い子や意地の悪い子が担任を持ってることが
多く、友達のわたしも納得行きません。
転職を勧めても、保護者の方が凄く優しい
言葉を掛けてくれるので励まされているし
子どもがかわいいから、成長を見届けたいと言い
頑張っています。そんな頑張り屋の友だちが
補助とかフリーとかって可哀想に思うのですが
社会って真面目すぎる優しい人は損なのでしょうか?

A 回答 (1件)

可哀想かどうか知らんけど


みょうな質問のネタにされて
損か否かの質問は無意味ですね
雑談はよそでやってください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!