
Sonyネックスピーカー型番SRS-NB10をPC(windows)につないで、仕事で電話(PCに電話用のソフトを入れている)をしています。
先日PCをwindows11搭載のものに買い替えたため、ネックスピーカーを新しいPCに登録し直しました。すると、PCを通して通話をした際、ネックスピーカー越しに相手の声は聞こえる状態なのですが、自分の声が相手に聞こえなくなってしまいました。
sonyのサポート窓口に電話しても、なかなかつながらず(数日間試していますが)、また、メールでの問い合わせにも、数日経過しても返答がありません。
どなたか、ネックスピーカーを通して、PC電話の会話ができるように(自分の声が相手に聞こえるように)するための操作方法を教えていただけませんか?
どうかよろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
設定画面のサウンドをクリックします。
表示された画面の入力の中の「発話または録音用のデバイスを選択」
をクリックすると接続されている入力デバイスの一覧が現れますので、
ネックスピーカーに対応するデバイスを選択してください。
No.2
- 回答日時:
LINEかチャットでの問い合わせが速いです
https://www.sony.jp/support/inquiry_line.html
ただ問題はスピーカーではなくパソコン側の設定にあるよう思います
電話用ソフトの設定でスピーカーが繋いでいるもの、マイクがPCまたは未設定になっているのではないでしょうか?
お使いの電話用ソフトの設定を確認してみて問題があればマイクにネックスピーカーを指定してみてください。
またネックスピーカー自体にミュートボタンがありますので、そちらも合わせて確認してみてください
https://www.sony.jp/products/picture/y_SRS-NB10_ …
参考になれば
ご回答ありがとうございました。
電話対応はなかなかつながらないので(1時間以上待つを何度も繰り返しています)、ラインかチャットしか方法がないようですね。
一応、最初のふぁうんてんさんのご回答をもとに解決できました。
kikyuuu様にもお礼申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPUの温度を
-
chatGPTの利用に関して
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
Windows用アプリ作成方法
-
rsyncをインストールするとssh...
-
電線からインターネットに接続...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
PowerBIで最大値、最小値を表示...
-
NECのノート型パソコンを購入し...
-
Intel Core M5-6Y57 vs Intel C...
-
AI を おちょくる質問
-
USDターボチャージUSD(パ...
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
プログラミング言語やシェルを...
-
仮想マシンを使った事がない人...
-
色々な言語について。
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
youtubeで、意図しない...
-
Windows用アプリ作成方法
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
rsyncをインストールするとssh...
-
ハッシュ値はGitHubに書いてあ...
-
スマホのUSBポートやタブレット...
-
GitHubの使い方が分からないの...
-
microSDカードと外付けSSDって...
-
PCで、「リストナビゲーター」...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
AI を おちょくる質問
-
電線からインターネットに接続...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
おすすめ情報