
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
すでに回答にあるけど、新しく作成されたウイルスは検知できませんので。
人間の感染する新型コロナとか、インフルエンザでも、既存のウイルスには対処できても、想定外の新しい変異ウイルスには対処できないのと同じです。
また、ウイルス対策ソフトでは見つからないレベルのウイルスもありますからね。
なので、質問者さんが望むようなウイルス対策ソフトはありません。
その希望に近いソフトとしては、許可したプログラムのみの実行を許すという発想のウイルス対策ソフトの「Defense Platform」を導入されるといいかもしれません。
このソフトだと、マイクロソフトのソフトでも、「おまえの実行は許してねえ!!」って遮断することができたりします。
No.5
- 回答日時:
Windows ディフェンダーで充分です。
その他のウイル検知アプリをアンインストールしましょう。
No.3
- 回答日時:
ないですね、99.9%とかは検知出来ますが、
最近作られたものとかには対応出来ないです
なにか入れるならESETをオススメしておきます
https://eset-info.canon-its.jp/
検知力が高く未知のウイルスにもある程度対応可能、万一感染して駆除出来ない場合でも遠隔でオペレーターが駆除してくれます
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
CPUの温度を
-
chatGPTの利用に関して
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
拡張子は違うがファイル名は同...
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
色々な言語について。
-
Windows用アプリ作成方法
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
ファイル名やフォルダ名に日本...
-
PythonはARMに対応しているので...
-
ファイルのタイムスタンプはミ...
-
フリーソフトはオープンソース...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
youtubeで、意図しない...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
PCで、「リストナビゲーター」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
CPUの温度を
-
Windows用アプリ作成方法
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
chatGPTの利用に関して
-
色々な言語について。
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
AI を おちょくる質問
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
youtubeで、意図しない...
-
電線からインターネットに接続...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
おすすめ情報