重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【悩み】たとえば部屋の大掃除してたら、金銭管理がわからなくなるなどは、ADHDの症状のひとつですか??

A 回答 (3件)

部屋の大掃除のような活動中に金銭管理が分からなくなるといった状況はADHDの特徴的な症状の一つとして説明できる可能性があります。



ADHDの人は、ある作業に集中していると他のことに注意を向けるのが難しくなることがあります。部屋の掃除に集中していると金銭管理のような別のタスクを考えるのが難しくなり、同時に複数のことを処理するのが困難になる場合があります。
さらに優先順位を付けたり、物事を組織的に進める能力がADHDの人は難しいため、掃除の途中で別のことを考えたり、金銭管理のような重要なことを忘れたり、混乱することがあるかもしれません。
複数のことを同時に考えようとすると、どちらかがうまく処理できなくなる可能性もあります。

以上の理由からADHDの症状のひとつの可能性はあるかと思いますがもう少し専門的な判断も必要かと。
    • good
    • 1

部屋の大掃除は金銭管理と関係ねーです。


 屁屋の大掃除をしていたら、あちこちからお金や金目の物が出てきたら、ADHD(注意欠如)かも知れないが。
    • good
    • 1

部屋の大掃除と金銭管理は別物だと思うが如何して部屋の大掃除をすると金銭管理が判らなくなるのかの意味が判りません、部屋はきれいに掃除して有れば良いと思いますが其れで何故金銭管理が出て来るのか意味不明ですね?。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!