重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

詐欺通販サイトで注文をしてしまった場合、個人情報は悪用されますか?

1ヶ月前に欲しいものを探していて格安で売っていた通販サイトを見付けて注文しました。
名前と住所と電話番号を入力してしまい、支払いは自動的に代引きになり、日本語がおかしかったので後から怪しいと気付きました。

結局商品は届かなかったので今のところ被害はなく、サイトにログイン登録はしてないので入力した個人情報の書き換えなどはできません。

放置しても大丈夫でしょうか?

A 回答 (5件)

詐欺師によりけり・・・



そもそも、詐欺通販サイトで個人情報を入力してしまったら、放置しか対応方法はありませんよ。
それか、引っ越しですよ。
改番とかメールアドレスの変更は比較的できやすいですが・・・

仮にサイトにログイン出来たと仮定しても、詐欺師なら、まともに変更に応じるとか限らない。
    • good
    • 0

悪用するでしょうね。


"カモ"だとバレましたから、変な勧誘やお得情報が電話メールDMでくることでしょう。

> 放置しても大丈夫でしょうか?
放置する以外出来る事あります?
そのサイトの運営者に連絡して個人情報の削除でも依頼しますか?そんな事をしたらもう「本物」認定されるだけですよ。

警察に行っても無駄でしょうね。だって何の被害も受けていませんから。
    • good
    • 0

手玉に取りやすい人という情報も集まれば・・・・・。

    • good
    • 0

詐欺師によります。

    • good
    • 0

代引きだと、クレカ詐欺が無いのでまだ安心です。


騙されやすい人の裏名簿で、やみ売買はされそうです。

家族にも、知らない代引き商品は、受け取り拒否と
徹底しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!