重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ストレッチ依存症。
摂食障害、強迫性障害です。
数十分おきにストレッチしないと居ても立っても居られません。
自分に合った運動や運動量を身に着けるにはどうしたらいいでしょうか?
自室にいると時間があればあるだけストレッチに時間を費やしてしまいやめられません。
40分おきに長時間のストレッチをするのを毎日繰り返しています。
心身ともに辛いのに…
何よりも最優先してしまい他のことが何もできず生きている意味がわかりません。

以前はそれに加え筋トレやウォーキングをしていたのですが具合が悪くなってしまいストレッチしかできなくなりました。
でも運動の強度が低くなった分、長時間費やすようになってしまい前より何もできなくなったりどこにも行けなくなりました。
本当はやりたくもないことをやらなければならず毎日鬱々として死にたくなります。
運動の強度を少し上げてでももっと短時間で済ませ時間を有効に使えるようになりたいです。
今の自分には簡単ではないけれど24時間ジムに通ったりヨガ教室に通うなどして自宅ではやらないなどの決まりを作るしかないいでしょうか?
それに忠実に従って生きていくしかないですかね?
運動のルーティンのせいで碌に働けておらず何とかして人並の生活や一般的な生活を送れるようになりたいです。
体力的にはストレッチをやらずにウォーキングのみならできそうな気もしますが(自分の心がそれで満足できるかはわかりませんが)
ルーティンを変えるのもすごく怖いけれど変えない限り一生このままですよね?
何かいい案や方法はありますか?
24時間ジムやヨガ教室はこんな私に有効だと思いますか?
動く時間を短時間で済ませる方法を教えてください。

A 回答 (1件)

>ルーティンを変えるのもすごく怖いけれど変えない限り一生このままですよね?


>何かいい案や方法はありますか?
お悩みはここですか?

>24時間ジムやヨガ教室はこんな私に有効だと思いますか?
あんたの事知らん赤の他人回答者が知るかよ

>方法を教えてください
精神面に大いに問題あるみたいなので
こんな場でタダで教わろうっても無理。
さっさとお医者に掛かりなさいよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!