
連絡をするべきかしないべきか。当方妻子持ちの男性、彼女はバツイチ子持ち、自分で決めなくてはならないのは前提であるのは理解しておりますが御意見をください。1か月前に不倫相手から急に口論になり振られました。振られた5日後自分の息子の誕生日に誕生日おめでとうございますと彼女から連絡が来ました。すきでもないのに何で連絡するのと話すと「嫌いではないです」何で敬語なのと話すと「線引きは必要だと思います」と返事がありそれっきりです。いつもなら1週間で相手から連絡があり復縁をしますがその後の連絡はこちらも相手からもありません。あと数日で彼女の子供の誕生日なんですがお祝のラインを送ったほうがいいのか悩んでます。関係の再構築が出来たらと甘い考えもあります。彼女が送ってきたお祝いのラインは何だったのか真意も推察できません。彼女の真意とお祝いのLINEを送るべきなのか御意見をいただけますと幸いです
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>自分で決めなくてはならないのは前提であるのは理解しております
ホントに判ってるならこんなトコで聞くなよ
口だけは判ってる
と言いながら行動は判っていない
つまり貴殿のそういうところに嫌気をさしたんだと思いますよ
女性が気持ちを切り替えたら覆る事はありません
諦めな
No.4
- 回答日時:
さてね。
あなたも相手のシンママも何考えてるのか理解できない。
お誕生日おめでとうなんて親の不倫相手から言われたくないよ、子どもはね。
当たり前のことを質問するなってば。
子供の身になれば分かるはず。
No.2
- 回答日時:
単に文字で書くだけなんだから、適当に書いて送ればいいんですよ
どうせ送るでしょ?
真意を推察する必要は無いですし再構築もできません
相手が勝手なだけですから、特に悩むレベルの話ではないと思います
子持ち同士に振られるも何もないですよ
タイミングや都合が良いときにまた利用される余地を残しているだけです
シンママにあなたとの未来は無いわけですから、そりゃ怒る時もあるでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
おすすめ情報