重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

両親大喧嘩中です。
内容は、新聞をやめろと
父親が母親に対して言っているのですが、
母親は「あんたらと違って私は文字を読むんよ!一緒にするな!」などと言っています。 新聞料金は4000円です。

どうしたら新聞やめてくれるでしょうか?






誹謗中傷はやめましょう
小学生以下ですよ?
らんどらんどさんのアドバイスで、タイミーバイトもしてる
他責思考せずに、努力して、国試持っている

これ以上することはありません。学生としてやるべきことはしてますよ

A 回答 (8件)

とりあえず1ヶ月だけやめてみようとかじゃダメですかね?


私の高齢の母も、私がやめると言った時にえー?!と言っていましたが、実際にやめてみたら別に無くても困らないもんだねと言っていました。

一旦やめても、さいど購読したいなら自分で取りなさいと言うかな?他の家族が一切読まないなら、必需品ではなく個人の趣味ですから。

ちなみに、チラシが見たいだけとかないですか?それならネットでも見れますし、ポイ活でもした方がクーポンとかもありますから、良いと思ってくれないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で取りなさいというか
保護費の中からの出費なのでなんとかしてやめさせないといけないです。

記事を見たいらしいです

お礼日時:2024/10/25 20:19

家族で1人でも読んでいる人がいるのなら、別にやめなくてもよいのでは?

    • good
    • 0

>はいきたー無責任意見。


↑私にこの件についての責任なんて無いので無責任であっても何も問題ないですね。

>何故俺の金で、新聞代を出さないといけない?
↑新聞取るのを止めさせる一つの案ってだけです。
あなたが代わりに払ってあげればお母さんは止めるでしょ。って簡単な話。
そうしろとは言ってないです。
そういう方法もあるよって事です。

>新聞って買うとかじゃあないですよ?月々何円かですけどw
↑コンビニなどで売ってますよ?知らないですか??月々何円って契約だけじゃないですよ?
それを買ってきてあげればって事を言ってるのです。

貧乏でお金が無いからって前提条件が無いかったので、
“お母さんが新聞取るのをやめる”
その点だけを考えた答えです。
    • good
    • 0

図書館に置いてある。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

行くのは面倒から嫌らしいです

お礼日時:2024/10/25 21:24

あなたが代わりに買ってあけだらお母さんは辞めてくれるんじゃないですかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいきたー無責任意見。
何故俺の金で、新聞代を出さないといけない?

新聞って買うとかじゃあないですよ?月々何円かですけどw

お礼日時:2024/10/25 20:17

うちは、もう何年も新聞はとってません。


月、約4000円。
高いですもんね。
とりあえず、やめてみよう。

実行してみるしかありません。
無くても死にませんし。
文字を読みたいんなら、図書館で本を借りレバいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行くのがめんどうらしいですよ

お礼日時:2024/10/25 21:24

収入が倍あれば


喧嘩にならんでしょう

>やめてくれるでしょうか?
知的文化的予算を
切ることがよしなら
貧乏は害悪でしかない

同じ轍を踏まないように
としか言いようがない
    • good
    • 0

ランニングコスト考えて


安めのタブレットを買う

で、お気に入りのデジタル
新聞を契約する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紙じゃないとダメらしいです

お礼日時:2024/10/25 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!