重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

○○カテで質問すると、いつも同じ人が回答されたり、メンタルカテは、あんなに病名が細分化されているのに、質問しても閑古鳥が鳴きます(質問が回答しにくいもの等だったら仕方ないです)

今、多分、私は「他火寝とか後炉酢ぞとか暴言吐いてる芸人がいますが、良くないですよね?」という質問をしただけで、知恵袋垢BAN1回目なったんですが、知恵袋だと、色んな人が回答するし、メンタルカテは毎日大賑わいで、広い視点から物事を見、知ることが出来ます。ここだと、回答が付かず質問を削除することも多いです。

教えて!gooの悪いところばかり書いて、楽しまれている方には申し訳ないのですが、だから、良さもあると思います。

★教えて!gooの、良いところと、
★人口がやはり少ないのか?(推測で結構!)

この2点の回答をお待ちしています。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • すみません、良いところの1の意味が分かりません、すみません。

    dポイントは強いですよね!

    やはり、そんなに少ないんですね。
    ちょっと、やってて意味ないなと感じること多々です。特に質問する方。回答はいくらでも出来ますし。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/10/25 20:53
  • それは少なすぎですね。

    良いところは?何かありますか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/10/25 20:54
  • 再度お聞きします。将来の質問とはどういう意味ですか?

    質問がどこに表示されないんですか?
    知恵袋との比較ですか?
    例えば、新着一覧を見ると、質問が途中まで見えますが、それとは違うんですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/10/25 23:19

A 回答 (3件)

やる人数は減っています。


今は人工知能で答えてくれますから。

何十分の一も減っていますね。私の感覚からですが
もしかしたら百分の一かもしれません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

>良いところの1の意味が分かりません、


知恵は質問読んで回答しようとすると、質問者にブロックされていた場合
この質問には回答できませんと、断られ、考えた事が無駄になります。

そういう質問する人は似た質問してくるので、回答したくなるのですが、
ここは、質問文が表示されなくて、ストレスが少ないです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/10/29 09:40

教えて!gooの、良いところ


1,ブロックした人の将来の質問迄ブロック
2,月間BA10以上でÐポイントがもらえる

人口がやはり少ないのか?
人口というより、投稿数や参加者というべき
ですが、知恵袋の1割から2割でしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!