
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
> では、もう一つのActiveWorkbook.ActiveSheet.Range(″◯◯″)の方はどうなのでしょうか?
それは、先ほど説明した ThisWorkbook.ActiveSheet.Range("A:A").delete の一部ですが??
もしかして、
ActiveWorkbook.ActiveSheet.Range(″◯◯″)
は、本当に括弧の中に引用符とマルを2つ書いた物だと思っているのですか?
上記は、
ActiveWorkbook.ActiveSheet.Range("ここにセルや列・行の場所を書く")
と言うような意味です。
もちろん本当に括弧内にそういう日本語を書いちゃ駄目で、実際には何を書くかは、日本語を読んで考えましょう。
No.6
- 回答日時:
今見えてるブックのシートなので
省略すればいいかと思います。
Range(″◯◯″)
使用方法は○○は場所を指定します。
セルの色を付けるフォントを変える、セル内容を変えるなど可能です
No.5
- 回答日時:
> この2つのプログラムの断片は、どのような時に、使われるのでしょうか?
「この2つのプログラムの断片」とは何のことでしょうか?
そのうち1つは
ThisWorkbook.ActiveSheet.Range("A:A").delete
ですかね?それについては、
「該当シートのA列を削除する」
と書いたとおりですが、何が分かりませんか?
・該当シート(これはご自分で質問に書いてるので分かりますよね?)
・A列
・列を削除する
これらの内の1つでもわからないと言うことは、Excelを自分で考えて使ったことが無いのでしょうか?人に言われるままに使ったことしか無い?
Excelを自分で考えて使ったことが無い状態でExcelVBAを学ぶのは無理だと思います。
No.4
- 回答日時:
> これらは、どういう所で使えるexcelVBAのプログラムなのでしょうか?
これはプログラムではありません。プログラムの中の一単語に相当する物です。(お書きの物は、引用符が全角なのでそれですらないですが)
ThisWorkbook.ActiveSheet.Range("A:A").delete
は、該当シートのA列を削除するプログラム片です。
Sub A列削除()
ThisWorkbook.ActiveSheet.Range("A:A").delete
End Sub
と前後を補えばプログラムになります。
No.3
- 回答日時:
マクロの書かれたブック(This)にある情報を元に、他のブック(Active)の内容を操作したい時とか。
他のブックの情報を、マクロの書かれたブックに取り込む
ThisWorkbook.ActiveSheet.Range("◯◯") = ActiveWorkbook.ActiveSheet.Range("◯◯")
マクロの書かれたブックにの内容を、他のブックにコピーする
ActiveWorkbook.ActiveSheet.Range("◯◯") = ThisWorkbook.ActiveSheet.Range("◯◯")
とか。
マクロが使用されない形式(*.xlsx)で運用されているファイルに対して、
「こりゃマクロ使ったほうが処理早いでしょ」
って思ったときに、マクロを書きこんだ実行用ファイルを別に用意して、
『自分自身じゃなくて、開いたファイル(*.xlsx)に対して処理を実行しろ』
という形で、
ActiveWorkbook.ActiveSheet.Range("◯◯") = ~~~~
みたいに使ったりしてますよ。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
>これらは、どういう所で使えるexcelVBAのプログラムなのでしょうか?
ご提示のセンテンスは、断片なのでプログラムとは言い難いです。
セルの値を取得したり、セルに値を設定したり、その他の操作等を行いたいという場合に、対象セルを指定するのに用いる記述方法のひとつです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) vbaのエラー対応(実行時エラー7:メモリが不足しています) 4 2023/04/24 00:20
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/08 15:45
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/04 17:58
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2024/04/06 10:16
- Visual Basic(VBA) 【ExcelVBA】インデックスが有効範囲にありません。の理由が分かりません 3 2024/03/13 00:34
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/01/23 11:02
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 1 2024/06/18 09:20
- Excel(エクセル) 【マクロ】セルの塗りつぶし色をbook1からbook2へ転記したい 4 2023/09/27 10:50
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/20 10:00
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2023/05/23 16:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
excelVBAについて。
Excel(エクセル)
-
excelVBAについて。
Excel(エクセル)
-
excelVBAについて。
Excel(エクセル)
-
-
4
excelVBAについて。
Excel(エクセル)
-
5
excelVBAについて。
Excel(エクセル)
-
6
excelVBAについて。
Excel(エクセル)
-
7
excelVBAについて。
Excel(エクセル)
-
8
excelVBAについて。
Excel(エクセル)
-
9
エクセル初心者です 用語とか良く分からないので簡単に説明していただけると幸いです 表を作っているので
Excel(エクセル)
-
10
excelVBAについて。
Excel(エクセル)
-
11
ExcelでASCを使って全角を半角にするとカタカナも半角になってしまいます。
Excel(エクセル)
-
12
エクセル 入力があった場合のみ隣の関数を表示
Excel(エクセル)
-
13
8:40までの出勤は全て8:30にする関数を教えて下さい!!
Excel(エクセル)
-
14
編集者ってパソコンスキルどのくらい要りますか?お堅い学術雑誌などとします。 エクセルならどのレベルで
Excel(エクセル)
-
15
excelVBAについて。
Excel(エクセル)
-
16
excelVBAについて。
Excel(エクセル)
-
17
ファイルパスについて。
Excel(エクセル)
-
18
考えた式の戻り値が期待通りにならない
Excel(エクセル)
-
19
Excelの計算が合いません。 諸事情で会計の簡素な購入・販売諸元表を作っているのですが、一つの項目
Excel(エクセル)
-
20
年間の医療費のデータがあり、月々の集計をする計算式を教えていただけませんか
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Officer360?Officer365?の...
-
勤怠表について ABS、TEXT関数...
-
Excelで4択問題を作成したい
-
エクセル
-
エクセルの関数について
-
エクセルの表で作業してます。 ...
-
グループごとの個数をカウント...
-
エクセルの複雑なシフト表から...
-
エクセルについて
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
エクセル GROUPBY関数について...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
Excelに貼ったXのURLのリンク...
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
グループごとの人数のカウント
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
UNIQUE関数の代用
-
ページが変なふうに切れる
-
空白のはずがSUBTOTAL関数でカ...
-
グループごとの人数のカウント
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
エクセルの循環参照、?
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
Excelについての質問です 並べ...
-
【マクロ】アクティブセルの2...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
おすすめ情報
もう少し詳しく教えて頂けると幸いです。
すみません。この2つのプログラムの断片は、どのような時に、使われるのでしょうか?教えて頂けると幸いです。
では、もう一つのActiveWorkbook.ActiveSheet.Range(″◯◯″)の方はどうなのでしょうか?教えて頂けると幸いです。