
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コマンドプロンプトの組み込み機能だけでは無理なので、ハッシュ値を求めるコマンド(certutil.exe)を起動します。
表示するだけで良いなら、certutil -hashfile 対象ファイル名 ハッシュの種類
とか。ハッシュの種類は、MD2 MD4 MD5 SHA1 SHA256 SHA384 SHA512 のいずれか。
例: certutil -hashfile abcdefg.jpg sha256
変数にセットするなら、for /f 構文を使います。
PowerShellだとハッシュ値を求める機能が内蔵されているので、別コマンドを使わなくても組み込み機能だけで出来ます。結果の加工も楽。
Get-FileHash -Path 対象ファイル名 -Algorithm ハッシュの種類
どちらも、ファイルサイズは計算時間が長いか短いかだけで、大きくても問題ないです。
No.1
- 回答日時:
可能ですが、時間かかる為中断しない様にお願いします。
# PowerShellスクリプト: HashFiles.ps1
# ハッシュを取得したいディレクトリを指定
$directoryPath = "C:\path\to\your\directory"
# 結果を保存するCSVファイルのパスを指定
$outputFile = "C:\path\to\output\hashes.csv"
# CSVファイルにヘッダーを書き込む
"FilePath,HashAlgorithm,Hash" | Out-File -FilePath $outputFile -Encoding UTF8
# ファイルのハッシュを取得してCSVに書き込み
Get-ChildItem -Path $directoryPath -Recurse -File | ForEach-Object {
# 各ファイルのハッシュ値を計算(SHA256を使用)
$hash = Get-FileHash -Path $_.FullName -Algorithm SHA256
# 結果をCSV形式で出力
"$($_.FullName),$($hash.Algorithm),$($hash.Hash)" | Out-File -FilePath $outputFile -Append -Encoding UTF8
}
Write-Output "ハッシュ値の取得が完了しました。結果は$outputFileに保存されています。"
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) VBAでパワーシェルを実行したいのですが、なかなかうまく出来ず、有識者の知識をお借りさせてください。 2 2024/05/11 00:25
- その他(コンピューター・テクノロジー) 合計3TBのデータのハッシュ値を取得するのと合計3TBのデータ同士(つまり6TB)のバイナリを比較す 2 2024/04/25 10:25
- その他(コンピューター・テクノロジー) なぜデータの整合性を確認する時はハッシュ値で確認するのでしょうか?ハッシュ値は衝突する可能性があるの 5 2023/07/05 20:38
- その他(コンピューター・テクノロジー) ハッシュ値を取ったらその取ったハッシュ値はどのように保管すればよいのでしょうか?ハッシュ値のデータす 2 2023/07/02 19:40
- その他(コンピューター・テクノロジー) exFATの外付けSSDからパソコンのNTFSの内蔵ストレージにコピーした場合はコピーしたデータのハ 2 2023/08/09 19:51
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソコンは同時に作業をすることが出来るらしいですが以下の動作の全てを同時にすることも可能なのですか? 5 2023/07/22 11:20
- その他(コンピューター・テクノロジー) フリーソフトや有料ソフトで出来ることの全てはコマンドプロンプトやPowerShellで出来るって本当 4 2024/02/13 21:05
- その他(コンピューター・テクノロジー) この用途で快適に使うにはどのくらいのスペックのパソコンを買うべきなのでしょうか? ・100ギガのデー 4 2023/07/20 19:50
- 統計学 t値の計算方法 1 2022/11/29 18:37
- Mac OS iMacのタイムマシーンによるバックアップ先の外付け媒体には他のデータが入っていてはいけませんか? 1 2023/10/28 18:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コマンドプロンプトやPowerShellは100年後にも残っていると思いいますか?消えていると思いま
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
コマンドプロンプトを今から学ぶのは時代遅れなのでしょうか?やはりコマンドプロンプトではなくPower
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
データのミラーリングをソフトやコマンドを使わずにやる方法がありますでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
-
4
C/C++って何ですか?C言語やC++とは別物なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
5
Windowsでアンダースコアを最も楽に速く入力する方法を教えて下さい!外部ソフトではなくWindo
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
6
コマンドプロンプトの方がPowerShellより速いって本当なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
アセンブリ言語について。
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
ZIPってフォルダなのでしょうか?それともファイルなのでしょうか? ZIPのプロパティをエクスプロー
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
9
Cのプログラムからアクセスできないファイル名の一括変更方法
C言語・C++・C#
-
10
「再帰的」の意味がよく分からないのですが子フォルダにも孫フォルダにもプログラムを適用するって事なので
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
11
iTunesは廃止されるらしいですが、iPhone内のデータをWindowsのパソコンにコピーする事
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
12
プログラミングのやり方ざっくりでいいから教えて
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
複数のファイルを圧縮するのではなく1つのファイルを圧縮する事は無問題なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
14
スマホの容量の記号はなぜ二乗がついているのですか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
15
上りとアップロードは同義語なのでしょうか?下りとダウンロードは同義語なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
16
パソコンが開発された原因は男性が早くエロコンテンツを見たいからですか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
17
LinuxはオープンソースなのでLinuxにもしウイルスをLinuxを作っている組織であるLinux
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
18
C言語はbashやcmd.exeを使わずにファイルを削除する事は出来ないって本当ですか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
19
プログラミングの仕事のうちAIによってなくなるのはどれなのでしょうか?Webサイトを作成する仕事はノ
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
20
PythonとPowerShellってどちらの方が習得に時間がかかるのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
rsyncをインストールするとssh...
-
プログラミングで気をつけるべ...
-
Linuxユーザーはリモートアクセ...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
COBOLは1000年後にも使われてる...
-
情報セキュリティの仕事は忙し...
-
Linuxはバージョンごとにコード...
-
クリップボードに保存する事が...
-
顔認証って顔は日常で露出して...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
Linuxにはオープンソースという...
-
パスワードマネージャーってあ...
-
stablediffusionで使用する自作...
-
急にパソコンが インターネット...
-
bashが出来る人はbashのバージ...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
チャットgptなんですけど、こん...
-
スマホのUSBポートやタブレット...
-
パソコンのキーボードって不要...
-
外付けSSDを暗号化する機能はAn...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Linuxは周辺機器に対応していな...
-
Intel Core M5-6Y57 vs Intel C...
-
「脆弱性で攻撃されないようにす...
-
Window11
-
USDターボチャージUSD(パ...
-
改行コードは何ごとに変わるの...
-
ウイルスに感染しないようにす...
-
ファイル名の文字コードは何に...
-
Linuxではキーボードやマウスは...
-
再度の質問です。
-
Ubuntuでオススメのテキストエ...
-
何が起きた…
-
デバイスドライバはどこに保存...
-
ファームウェアはどこに保存さ...
-
デバイスドライバはOSに依存す...
-
ファームウェアが攻撃者に改竄...
-
Linuxではファイルシステムは何...
-
SSIDが近所の人と被っている場...
-
Linux初心者がLinuxデスクトッ...
-
パーティションとボリュームっ...
おすすめ情報