重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

未来に凄く興味があります。そういうのに興味がある方お願いします^_^

2100年って現代人からすると、近い未来 近未来という位置付けなのでしょうか? それとも想像も出来ないような遥か未来なのでしょうか?

2100年は今と何か変わっていると思いますか?それとも戦争や国家の力によって市民は押さえつけられて今とそんなに変わっていない世界だと思ってますか?

医療や科学技術は発展していると思う??
僕は科学技術は発展していると思いますが、医療はやっぱ製薬会社や利権などが2100年でも存在しててそんなに今と変わってないと思います。人間の医師が居て診察してそれっぽい薬出して終わりの医療が2100年でも続いてそう。科学技術はコンピューターが2024年現代と比べると少しだけ進歩しただけで実態もそこまで変わって無さそう… と思います。(と言うか科学技術もコンピューターもそろそろ限界感ある)

皆さんの意見を聞かせてください^_^

質問者からの補足コメント

  • 僕は残念ながら2100年の世界も今と同じ大きくて強い権利が世界を支配してて、今とそこまで変わらない生活を市民達はしていると思います。テクノロジーや医療もそこまで進歩する事はなく

      補足日時:2024/11/01 23:46

A 回答 (2件)

ちくまから出ている


横田順彌著
「百年前の二十世紀 明治、大正の未来」
という本がおもしろい

明治、大正時代の人たちが予測した
20世紀の予想図

うーん
空には車がじゃんじゃん飛んでいる

毎日
配達されない新聞が
自宅で読むことができる

蛇口を開くと
いつでもビールやジュースが飲める

形は違うが
これがそうかなあというのもあったりして
    • good
    • 1

この100年の科学技術の発展を見れば、


100年後の科学技術の変化は予測が付きません。
科学技術は加速度的に変化していますから。
尤も、100年後には間違いなく、私は居ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でも科学技術は2000年代初頭から少し停滞気味だと思いませんか?僕が生まれる前の時代なので調べに調べたんですが2000〜現代まで進化した物と言えば半導体の発展でPCが性能良くなってIT分野が発達してスマホが現れたぐらいで その他はそんなに変わってない気がします。しかもそのスマホもここ10年何か革新が起きたわけでもなくそんなに変わっていませんし。

僕は来年で13なので2100年には90歳です。運良ければ生きてるかなぁ…いやそれともやっぱ死んでますかね…?

お礼日時:2024/11/02 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!