人生最悪の忘れ物

教えて goo利用してると必ず、固定電話にいたずら電話が来ます。
教えて goo利用しない日はいたずら電話が無いのですが何か関係ありますか?
固定電話の番号は運営には登録してあります。
ばかばかしい質問だと思いますが、必ずそうなりますので聞いてみました。

A 回答 (8件)

それはたまたまだと思いますよ、と言いつつ実は最近教えて!gooを使っていて昨日やはりいたずら電話がありましたね。



そう言われてみると、と言う気もしますけどたまたまです。
俺はそれよりYahoo!知恵袋を使っていたときの方がいたずらの詐欺メールが多かったような気がします。

Yahoo!の方が情報流出が多いのではないでしょうか?

あまり疑ってはいけませんが、行行物を管理している人が溜まって情報を抜いてどこかに売りさばいているとか例えばですけど。

正直あり得なくないですよこの世の中。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
可能性はありそうですね。

お礼日時:2024/11/02 13:40

もし、そのようないたずら電話が来ると思うならば、固定電話機の特定番号拒否登録(メーカによっては「めいわく電話」などとも言う)と、非通知拒否設てをしましょう。



当然、固定電話会社とナンバーディスプレイ契約をしているなら、固定電話機にそのような拒否機能がありますよ。
いろいろな拒否登録の方法は、固定電話機の取説に必ず記載があります。

----

固定電話回線(光電話/ひかり電話も含む)のナンバーディスプレスは、どこの固定電話会社でも「オプション」(毎月の使用料金税込440円。工事費別)です。
もし、ナンバーディスプレスの契約をしていないなら、その様ないたずら電話や、セールス電話の対策は有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
対処方はいりません。
教えて gooを利用しなければかかってきませんからね。
毎回番号違うという、ほとんど迷惑電話、勧誘電話からですね。
電話番号でpcでいろんな情報乗ってますのでね。
殆どが委託業者らしいのですがね。

お礼日時:2024/11/02 16:56

状況からしてもあり得ることでしょう。



番号も登録してあって、必ずなんですよね、何らかの関係はあると思いますよ。

利用時間とか曜日とか変えて検証してみたらいいでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとぅございます。
3か月近く検証してからの質問なんです。
面白いくらい一致してるんですね。

お礼日時:2024/11/02 15:09

無関係だと思います。


私のところには、そんな電話は有りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとぅございます。

お礼日時:2024/11/02 15:10

長く利用していますが、これまでそういう経験は一度もありませんね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/02 14:08

いまは個人情報がいろいろな所から流出している世の中ですので、ここが理由なんて言えないし特定は難しいでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
特定は難しいし、したい気もありません。
教えて!goo 利用の時だけという、同じ経験の人がいるのかなと思った次第です。

お礼日時:2024/11/02 14:07

偶然の産物だと思いますよ。


ココに 電話番後を登録してあっても、
利用者が他人の個人情報を 見ることは出来ませんから。
若し このサイトから 電話番号が漏れたなら、
利用しない日でも 不審な電話がある筈ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
創価学会のだれだれさんですよねと電話があぁつたので気になりました。

お礼日時:2024/11/02 14:00

行行→このような

    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に説明、ありがとうございます。

お礼日時:2024/11/02 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A