重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

うつで、自分がいなくなればいいのにと思ってしまいます。自分が生きてる意味がわかりません。
自分が生きてることによって何か意味があるのか、
孤独感を感じ毎日涙が止まらず食べ物も喉を通りません。病院には通っておりますが希死念慮が強く、ふとした時にもう死のう、死ぬしかないと思ってしまいます。
ちょっとでも生きる気力がわけるように皆様なにか言葉をくれると嬉しいです。

A 回答 (6件)

生きる意味を考える人は、高確率でメンタルを病んでいると思います。


ソースはここの過去質問。
もはや症状の一つと言ってもいいレベルなので、「あー、自分は生きる意味を考えているんだなー」くらいに思っておくことをお勧めします。
    • good
    • 1

意味がないと死ななきゃいけないのか?


という結論に私は達しました。
気力は枠までに時間がかかります。気長に待ちましょう。

私自身、鬱状態で2年会社を休職しました。復帰するのにも時間がかかりますよ。
    • good
    • 0

生きている意味が分かっている人などこの世に何人いるのか?


ほとんど居ないです。
何故意味が無いと生きていたらいけないのですか?
死んでも後始末にお金はかかりますから、誰かしらに迷惑はかかります。
そうならない様に自分が人の後始末をするまで生きましょう。
親より先に自分から逝かないでください。
生きたい人はこの世に山ほどいる。
臓器提供もしなきゃ。
そんなに死にたいなら先にやりたい事をやったら良い。
書き出してみて。
そうするとすぐには逝けなくなる。
フィリピンのゴミ山で働く子供達や幼児売春でエイズになっても生きなきゃいけない子を訪ねてみるのもいい。
自分が言っている事がいかに愚かな事で、今が有り難い環境にいるのかが分かると思う。
五体満足だしね。

そんなに真面目に考えないで、とりあえず身体が動くなら働いて生きてみて。
お金貯めて。
あれこれ考えすぎなんじゃない?
    • good
    • 2

誰にも分からないことなんで、質問者さんだけじゃないということをまずはご理解ください



忙しくしてると、気が紛れますから、掃除してみると良いです

そうじ機かける
トイレ
お風呂
玄関
ベランダ
窓拭き

などなど、一箇所きれいにすると、次々汚れが気になって、掃除したくなります

部屋中掃除したら、疲れて、バタンと寝れますよ(*^^)v
    • good
    • 2

そうですかぁ。

周りはご質問者がいなくなればいいとは思ってないでしょうけどね。僕の先輩の尊敬している教授は,数年間,暗闇から出てこられませんでした。その原因も周りの皆が知ってましたが,それはどうしても解決できないことでした。数年して出てきたら,「おいっ! ウツなんて風邪みたいなもんだからなぁ。医者の言う通りに真面目に治療すればいつか治るぞ」とおっしゃって,毎年数回勉強をしに訪問され,難しい課題をいくつもいただいては議論をしていました。まずは治療専念でしょうねぇ。それ以外の道は,先輩の話から判断するに,なさそうですから。
    • good
    • 0

これは否定ではありませんから、最後までお読みください。


正直、生きている意味なんてありませんよ。人間も生物ですから、強いて言うなら「種の繁栄」が意味でしょうか。

人間は理性的な生物です。だから、「種の繁栄」以外の生きる意味を自分で見つけるのです。

生きる意味なんかない。楽しくない。と、そう考えて何もしなければ、現状なんか変わりませんからずっと同じです。

大事なのは変えようとすること。結果変わらなくてもいい。変えようとしたことに意味があるんです。

意味のある人生にするためにも、意味を求めないで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!