
悩みです。友達がいません。女子大学生です。
授業を一緒に受ける友達はいるのですが、その後遊びに行く友達がいません。授業を受ける子といっても同じ子ばかりでそこから広がりません。
部活には入っています。入っていますが部員は先輩1人と私と友達、途中から来なくなった他学部の人だけです。辞めたいと思うようになりましたが、私が誘って一緒に入った友達もいるのでなかなか辞めづらいです。
バイトはおばさまが多い職場で、学生はほとんどいません。辞めて違うところに行くつもりです。
私はきっと、大人数でわちゃわちゃするのが苦手なタイプなのだと思います。でも、それは友達がいないから強がってそう言い聞かせてるだけなのかと最近思うようになりました。
私には兄がいるのですが、兄は活発で長期休みで毎回友達と旅行に行ったり、彼女とパーティーをしています。部活が大人数で友達ができやすい環境だったというのもあると思います。でも、そんな姿を見ているからかずっと家にいる自分が惨めで恥ずかしく思えてきます。両親も友達いないの?と聞いてきて、やっぱりずっと家にいておかしいかと思ってきました。
私はわちゃわちゃが苦手なんだ!ひとり時間を満喫するぞ!と思う反面、インスタなどで友達らが遊んでいるを見て羨ましく思ってしまいます。中途半端なんです。
どのように自分と向き合えばいいのでしょうか?助言をいただきたいです。
支離滅裂な文章で申し訳ありません。読みにくい中、最後まで読んでいただきありがとうございました。よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
相手の気持ちを思いやる事が出来ないんじゃないのですか?団体行動、協調性が苦手とか?時間にルーズとか?思い当たりませんか?一人行動がすきならそれでいいんじゃないのですか?上の解答者さんも仰る通りこの年代じゃ親友と呼べる友は難しいですね。
今まで作れなっかったんですから。No.1
- 回答日時:
こんにちは。
その年代の友達というのは「自然に出来るものではない」と思うんですよ。意識せずに作るか、意識して作るか、という話でしょう。「友達がいません」という人の多くは「作れません」の間違いではないかと思うんですがいかがでしょうか。
ぶっちゃけ
>授業を一緒に受ける友達はいるのですが
彼らは「あなたの友達ではなく、あなたがその人の友達である」と思うんですよ。授業が終わった後にあなたが離れれば「友達の主体である彼らはあなたについてこない」と思うんです。
一般に大学生って友達作るの難しいです(友達を作る場ではないから)。人生で友達を作れる期間というのを考えると「社会人は終了であり、大学ってその直前の、もう無理でしょという節」なのです(一番友達を作りやすいのは高校一年、現実的に最後に期待できるのは高校2年であり、3年はほぼ終了、です)。
「友達がいない」ではなく、「友達を作れない」を意識してどう友達を作るか考えましょう。友達って最初に書いたように「その年代の友達って自然に出来るものではない」です。恐らくにメリットがあるかないかを判断して友達付き合いをしている(これは恐らく自分自身も)と意識してみましょう。この人と一緒にいたいという人がいるなら行動(自分と一緒にいる事の面白さ、メリットをアピールする)しなきゃ道は長いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒歴史
-
本当に悩ましい決断
-
イケメンって美女にまではモテ...
-
こういう男を見ると腹が立ちます
-
物凄く悩ましい決断
-
パートナーから『本当に使える...
-
休日の過ごし方で本当に悩んで...
-
AIと話すだけの孤独な人間でも...
-
母の介護施設への入居について
-
文化祭について
-
お返しは何を贈れば良いでしょうか
-
最も効果的な謝罪方法を教えて...
-
イケメンって基本美女とは付き...
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
仕事を教える時に手を触れる
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
「ピンチがチャンス」って本当...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々の恋だったのですが
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
旅館でゆっくりするだけ
-
座右の銘はありますか?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
最近の若もんは
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
知恵袋や教えて!gooで聞くのと...
-
スマホ一台で何でも出来ること...
-
なぜ男性は?
-
冷蔵庫で少し古い納豆見つけま...
-
知恵袋、教えて!goo、永久追放...
-
夫の姪に対する接しかたに違和...
-
7月5日(土)
-
自分は第三者的にお金持ちの部...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
50代前半の女性が見た目35...
-
話したことない人から嫌われる...
おすすめ情報