
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
昔の職場での出来事を思い出しました。
ある日計算が合わなくて、計算係が1円足りないと発表しました。そうしたら、ある新人さんが自分の財布から1円出して無理やり計算を合わせてしまったんです。たとえ1円でも自分のお金で補填してはいけない決まりなんです。銀行は。(他のどこでもですが)あなたはそれと似たことをしちゃったのね。自分のミスを隠すためだったのね。
ミスの訂正の仕方を自己判断しちゃいけないのよ。あなたはそこで働いてまだ1ヶ月足らずの割には修正の仕方が大胆過ぎましたね。
叱られるのは覚悟しなさい
スキャンのし忘れはたぶん予想されるミスの一つかもしれません。間違いに気づいた段階ですぐに店長に打ち明け、今日計算合いません。私、お客様の商品を1点スキャンし忘れました。申し訳ありませんでした、と頭を下げるべきでした。
正直に「口座登録」使ってしまいました、と少しでも早く打ち明けましょう。、こういうことは時間が経つほど言い訳が長くなりがちで、立場がどんどん悪くなるものです。普通の訂正の仕方に思えないのですが。
ミスを隠そうとしたことは必ずバレてしまうでしょう
誠心誠意謝罪するのみ。勝手に自己処理して申し訳ありませんでした、そう言うしかないでしょう。しおらしくして言うのですよ。
最初のミスだけでクビになるとは思えませんが、あなたが判断することでないのは確かです。あなたの正直さが誠意のある様に伝わったら大丈夫でしょう。
次からは同じミスをしないよう気をつけましょう。とにかくミスをごまかして良いことはありません。正直に申告し指示を仰ぐ。それが新人のお仕事の基本です
早く伝えに行きましょう
今だよ。Go, go❢
No.3
- 回答日時:
スキャンし忘れたからと言って後から登録して勝手に代金を入れるのは最悪の手段です。
厳しい職場なら懲戒対象です。
スキャン忘れ、現金過不足は直ちに上長に報告すべき事です。
勝手に自分の金を入れると余れば金を自分の物にする疑いを持たれます。
No.1
- 回答日時:
当然、気付いた時点で報告すべきです。
会計の損金(逆の過剰金も)の発生の原因把握は、重要です。
逆に、報告しない(隠す)と言う意図が解りません。
> アルバイトを初めて1ヶ月ないぐらいの者です。
それだけたてば、ベテランでしょう。
間違いを起こしたことの免責にはなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーマーケットで働いてい...
-
コンビニに食パンの2枚入りとか...
-
既婚店員さん
-
タイミーでブロックされてしま...
-
好きなコンビニはどこですか? ...
-
CR1632を置いてるコンビニご存...
-
袋いりますか
-
店員さんには迷惑だったでしょ...
-
コンビニの対応
-
なぜコンビニはセルフレジにな...
-
コンビニって、商社がバックで...
-
お米10キロ 8400円は
-
コンビニの女性について。 コン...
-
ロピア ってダイエーの二の舞に...
-
勤めてるスーパーマーケットで...
-
スーパーの自分で惣菜をトング...
-
コンビニのレジの後に並ぶタバコ
-
はばタンPayの申込みについて
-
セブンイレブンで働いてる方に...
-
レジでの話とか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
店側にバレますか?