
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
基本的能力はプログラム言語の理解度だろう。
ただある程度「プロ」の域だとそれは持っていて当然の 運転免許証みたいなものになる。
後は
・思い付き アイデア
・機器の理解 CPUやGPUなどの活かし方を知っている
・効率 同じ結果でも早く処理できる
・無茶なバグがない 後のケアが楽
・汎用性が高い わかりやすく改善が楽
くらいだろうか。
0.01秒を争うゲームなどでは効率の悪いプログラムは本当にウンザリ。
それこそ「クソゲー」扱いされる。
何度もパッチが出るのも勘弁して欲しいし 見えないところでエラーを吐きまくってるのもいつフリーズするかわからない。
そういった「誤魔化し」はとても迷惑だ。
あとは売ることを考えれば「デザイン性」「操作性」「値段」もまた大切。
みっともないのは嫌だし 使いにくいのは嫌だし 高いのも嫌だ。
つまり「そこだけの専門でなく 他の仕事も出来るプログラマー」は人件費の問題で重宝すべきだろう。
ただ使い潰されるかもしれんが。
No.3
- 回答日時:
いかに無駄のないアルゴリズムを組み立てるかでしょう。
それによりシンプルなプログラムになり、実行速度も速くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンドロイドでGeminiを停止(削...
-
chatGPTの利用に関して
-
CPUの温度を
-
【これからのAI時代はコンテキ...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
【地球の未来】イーロン・マス...
-
Windows用アプリ作成方法
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
youtubeで、意図しない...
-
Debianをノートパソコンにイン...
-
UQモバイルやLINEモバイルやmin...
-
色々な言語について。
-
サーフェスについて、「再起動...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナー保健証で、紙の時より...
-
coPilotにかけられた、制限(?...
-
youtubeで、意図しない...
-
Windows用アプリ作成方法
-
soc、マイコン、ARM、組み込み...
-
世界中で、人気のある、1000万...
-
X線解析装置の出力、オートロッ...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
rsyncをインストールするとssh...
-
ハッシュ値はGitHubに書いてあ...
-
スマホのUSBポートやタブレット...
-
GitHubの使い方が分からないの...
-
microSDカードと外付けSSDって...
-
PCで、「リストナビゲーター」...
-
至急です。 電源入れたままSIM...
-
ノートパソコンを落としてしま...
-
AI を おちょくる質問
-
電線からインターネットに接続...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
おすすめ情報
11月7日以降にこの質問のベストアンサーを選びます!