重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

人間関係で質問です

自分は友達,職場の人,恋人いずれにしても関係ができると1回その人を嫌いになります。でも2-3週間ぐらいすると治って親しくなれるんです。
何故でしょうか??
好きなら好きでずっと好きでいたいけどほんとに一回は嫌いになるんです。すぐに。
それが苦しい。自己では解決できなくて本能なんですか?
でもそれを乗り越えればずっと仲良くいられます。

解決策を教えてください

A 回答 (1件)

それが主様のルーティンだからですよ。


苦しむ必要はないでしょ。
自己保身の為のルーティンだと思うもの。
潜在意識の中で信じた人に裏切られたという経験があるんじゃないですか?
本当に信じられる人なのかどうかを
自分が嫌いになる事で改めて受け入れられるか考える時間。
自分が嫌いになる=相手も自分に対して疑心暗鬼になる。
そういう時って案外本性が見えますよね。
嫌いになると自分では気が付かないうちに
態度や言動に出てしまうでしょ?
それを相手がどう受け止めて対応してくれるのかを
見定めたのち 安心して相手と向き合いたいという思いがそうさせているんだと思いますよ。
だから 深く考える必要もないし苦しむ必要もない。
主様が嫌いになった事で相手が嫌だと思えば
その時点から先はないもの。当然離れて行くでしょ?
その確認の為の主様の「嫌いになる」という心情なんじゃないかな。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!