
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
米国は権威主義の独裁国家ではないゆえ、トランプが何でもかんでも勝手に決めることはできません。
米国大統領には原則法案提出の権利もないし、予算を決める権利もありません。 大統領が持つのは行政権のみであり、立法権を持たないからです。 それは三権分立の原理を守るためです。 米国大統領は大統領令を出す権利を持ってはいますが、大統領令は合衆国憲法と連邦法に背いてはならないという制限があります。トランプは、前回大統領在任中にFRBの利下げなどの金融政策に対する不満を何度も表明し、FRBを自分の政策により従わせたいという意図を示していましたが、FRBを完全に大統領の権限下に置くことは非常に難しいとされています。
その理由として、FRBの独立性は米国法で守られており、議会によって設立された「連邦準備法(Federal Reserve Act)」でその役割と独立性が定められているからです。 この独立性は、政治的影響から金融政策を守り、長期的な経済の安定と物価の管理に専念できるようにするためのものです。
また、FRBの議長を含む理事の任命は大統領が行いますが、彼らの任期は14年間と非常に長期に設定されており、大統領の任期を超えるため、短期間での影響を受けにくい仕組みとなっています。 さらに、議会がFRBの行動を監視する仕組みもあるため、一方的に大統領の意向で動かすことは難しいのです。
トランプはFRBへの影響力を強化したいと考え、理事の任命などで間接的に自分の政策に合う人物を選ぶことを試みましたが、FRBの独立性を法的に廃止したり、完全に大統領権限に置いたりするには、議会による大幅な法律改正が必要となり、現実的には極めて難しいとされています。
上下両院とも共和党が多数を占めることになりましたが、共和党議員の全員がトランプ支持ではありません。 大統領選挙戦時にも、多くの共和党重鎮などが反トランプを鮮明にしました。 理性派でトランプよりはるかに賢明な少なからぬ共和党議員が、うまくトランプの手綱を操って世界経済を壊すようなことは阻止してくれるでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/11/09 15:39
実に詳細に分かりやすくのご回答、誠にありがとうございます。少し安心な気持ちになりました。教えて頂いた認識を持ってトランプ大統領を見ていこうと思います。大変勉強になりました!
No.3
- 回答日時:
トランプ前大統領の政策は、世界経済に大きな影響を与える可能性があります。
特に、彼の貿易政策や関税引き上げの提案は、国際貿易に緊張をもたらし、経済成長に影響を与える可能性があります。また、トランプ氏は高速増殖炉(Fast Breeder Reactor, FBR)に対しても強い意見を持っており、核燃料政策に影響を与える可能性があります。トランプ氏の政策には、燃料サイクルの複雑さや材料の耐久性、安全性の確保といった技術的課題があり、特にプルトニウムを燃料とするため再処理技術が必要であり、ナトリウム冷却材を使用するため材料の耐久性が重要であり、高エネルギー密度を持つため冷却材の漏洩や燃料の過熱などのリスク管理が求められます。また、初期投資の高さや運用コスト、市場の不確実性といった経済的課題もあり、特に再処理施設や安全管理システムの構築には多額の費用がかかり、再処理技術の運用や廃棄物管理には継続的なコストがかかり、エネルギー市場の変動や政策の変更により経済性が影響を受ける可能性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最も効果的な謝罪方法を教えて...
-
黒歴史
-
イケメンって美女にまではモテ...
-
本当に悩ましい決断
-
こういう男を見ると腹が立ちます
-
物凄く悩ましい決断
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
休日の過ごし方で本当に悩んで...
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
母の介護施設への入居について
-
イケメンって基本美女とは付き...
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
たつき先生はトカラ列島で言い...
-
文化祭について
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
おそ松さんは好きですか?
-
見たら、しんみりしてくる作品...
-
仕事を教える時に手を触れる
-
過去に知恵袋で悪目立ちした人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々の恋だったのですが
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
旅館でゆっくりするだけ
-
座右の銘はありますか?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
最近の若もんは
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
知恵袋や教えて!gooで聞くのと...
-
スマホ一台で何でも出来ること...
-
なぜ男性は?
-
冷蔵庫で少し古い納豆見つけま...
-
知恵袋、教えて!goo、永久追放...
-
夫の姪に対する接しかたに違和...
-
7月5日(土)
-
自分は第三者的にお金持ちの部...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
50代前半の女性が見た目35...
-
話したことない人から嫌われる...
おすすめ情報