
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
色々と理由は考えられますが。
・第一にアンプを通さないとほとんど音が聞こえないから
→楽器の音が聞こえないのでは、「弾き語り」になりません。
・第二にアンプを通すと音が大きくなりすぎる(傾向がある)
→大きな音が出せるなら大きくしたいのが人情です。すると生の声ではギターにまけてしまいます。
・第三に「エレキギターはロックバンドを構成する楽器のひとつ」というイメージが強いから
→バンド(ベースとドラムと)がそろって、初めて機能するのが基本です。
→なのでひとりでギターを弾いて歌う弾き語りのスタイルには合わない
※上手にやれば、エレキギターでもできないことはないと思いますが
・第四に上述の「上手にやれば、」もポイント
→弾き語りとは「気軽に」ギターを弾いて(というか、伴奏に鳴らして)歌えるのが魅力です。
→「上手にやらないと」歌えないエレキギターはハードルが高い。
だいたい、こうした理由だと思います。
あとは、NO.5の方がおっしゃる通り「ジャンル的な」事情でしょう。
それも結局は、上述の1~4にリンクしてくると思います。
いかがでしょうか?
No.10
- 回答日時:
エレキの定義にもよりますが、ソリッドギターのみを指すのであれば弦そのものの振動音しか外に出ないため弾き語りに向いた音質とは言えないと思います。
一般的にはピックアップを内蔵したギター全般のことをエレキと呼ぶと思いますが、セミアコやフルアコのエレキを使っている人がバンドのライブの途中で1曲弾き語りを、なんてのは見たことがあります。ただ、他の方も仰る通りアンプ持参しないと音量が足りないと思うので、それを専門にしている人はあまりいないでしょうね。No.9
- 回答日時:
他の楽器に音量負けしない、というのがエレキギターの元々の特長です。
歌声だけならアコギの音量で十分です。
わざわざ電源やアンプが必要なエレキを持ち出すメリットが少ない、ということです。
実際はエレキでの弾き語りの人はいますけどね。
エレキの音色を生かしたいとかアコギ弾くのは手がしんどいとか理由はいろいろあるでしょう。
No.7
- 回答日時:
たまにやってる人も見かけますがあまりいないですね。
楽器の目的別と言うか向き不向きみたいな感じでしょうか。
エレキはアンプが必要だからかな。
今でこそ電池駆動でもちゃんとしたギターアンプありますが昔はなかったので100V電源が必要でした。
それだとどこでも気軽に・・ができません。
エレキで弾き語りだとまさか歪んだ音ではなく(曲によってはいいかもですが)クリーン音でやると思いますが金属的な音色ですから何となく向いていない感じになるのかもしれません。
マイナーっぽい曲にはアコギの音が似あっていると思います。
ロックっぽい曲ならエレキでも行ける気がします。
No.5
- 回答日時:
ジャンル的な問題でしょうね。
日本でよく見る弾き語りはフォーク由縁のものが多いでしょう。そうするとエレキ誕生以前にできた音楽ですから、当然アコギを使いますよね。同じように伝統的な音楽では、新しい楽器へ置き換えないことが多いです。クラシックピアノでキーボード使ったりしないですよね。ソウルやジャズだと、以下のようにエレキの弾き語りも一般的になってきます。
?si=w1TRUq9-OCJAy4dZ
No.4
- 回答日時:
アコギは機材がギター以外いらないからでしょうか。
マイク使わないで歌うならアコギの音がちょうど良い大きさですよね。
だからそのへんで歌いやすいからよく見かけるのだと思います。
マイクを使って歌うならエレキでもやる人はいると思いますよ。いわゆるロックな歪んだ音ではなくて、何もエフェクトをかけないクリーンな音ならアコギと変わらないように弾けるし、いわゆるギターボーカルは弾き語りと言えないこともないと思います。
でも、屋外だと電気の調達とかやりにくいし、機材の持ち運びが重いし、音が大きいから騒音問題になりやすいしで、あまり見かけないのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベース譜の作り方
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
二人のギターテクニックについて
-
アップライトピアノと普通のピ...
-
B'z松本さんの才能は勿体ないと...
-
松本孝弘って上手いですか?
-
ポジションマークについて
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
なぜロジウムパラジウムメッキ...
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
ライラックの最初のギターの音...
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
-
ギター奏者クロード・チアリ氏...
-
エレキベースの弾き方
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
ビンテージのエレキギターを持...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
なぜロジウムパラジウムメッキ...
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
エレキベースの弾き方
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
ポジションマークについて
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
iPhoneのガレージバンドで近い...
-
松本孝弘って上手いですか?
-
三味線の撥皮シール代用について
-
コード譜を 探しています
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
-
楽器屋で買った数千円のギター...
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
ビンテージのエレキギターを持...
おすすめ情報