重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

料理6回くらいしかしたことない初心者(19)です。
1週間の2.5人分節約献立の案ください。
大体の値段も書いていただけたら助かります。
何円以内とかはまだ決めていないです。
彼氏がたくさん食べる人なので2.5人分と書いてます。

A 回答 (7件)

4日目


・焼うどん
焼うどんの玉 一袋 200円(3人前でソースが附属しているもの)
長ネギ 残り半分 75円(#5のみそ汁の残り)
肉200g   豚小間肉 300円 牛小間肉500円
ピーマン  1袋 150円 1/2 75円
しめじ   1袋 120円 全部使う

みそ汁
2袋 20円
油揚げ 一袋 100円 1枚20円(五枚入り)
油揚げは一回沸騰したお湯で流し(油抜き)、刻んでみそ汁に入れる

(もしジャガイモと人参が残っていたら)
ポテトサラダ
イモは炊くかレンジでチンして潰す
人参も炊くかレンジでチンして小さく切る
キュウリは輪切り
ゆで卵を入れてもよい
ベーコンまたはカニカマを刻んで入れて、全部を混ぜ、塩・胡椒・マヨネーズで味を調える。
    • good
    • 0

旬のものが安いんで、メイン肉か魚焼いて、野菜は炒めか煮物かサラダ、あと味噌汁でいんじゃないですか。

本屋で立ち読みしてくれば。味付けは、上手く出来なさそうなら、和食は麺つゆ か 鍋のつゆ、あと たれもドレッシングもいっぱい売ってるしさ。
    • good
    • 0

#1です。

補足ありがとうございます。

肉じゃがを作れるなら、
1日目  
カレーライス
じゃがいも・人参・玉ねぎを炊いて肉を入れればできあがり
ジャガイモ 一袋300円 使用量半分ぐらい 150円
人参    一袋200円 使用料1本     90円(1袋3本)
玉ねぎ   一袋350円 使用料1個     80円(1袋4個)
肉200g   豚小間肉 300円 牛小間肉500円
カレールー 一箱260円 使用量1/2    130円(4皿分ぐらい)
合計 豚なら750円 牛なら950円
作り方はカレーの箱を見てね。個人的にはS&Bのルーがお勧め

2日目 
・ジャーマンポテト
ジャガイモ 2個 150円
玉ねぎ   1個 80円
ベーコン  一パック 300円 使用料1/3 100円
①ジャガイモを炊く(または切ってからラップして電子レンジ)
②フライパンに油(オリーブ油かバターがお勧め)を入れ、ベーコンを炒め風味が油に移ったら切ったタマネギを入れ、火が通ったらジャガイモを入れ、塩コショウで味付けし完成
(ベーコンの代わりにソーセージでもツナ缶でもOK)

・人参シリシリ
人参 1本 90円
卵  2個 50円
https://tennenseikatsu.jp/_ct/17725010

・みそ汁(インスタントでいいかな)
12袋入り 120円 2袋20円

全部の合計 490円

3日目
・オムライス
玉ねぎ 1個 80円
ベーコン 1/3 100円
卵   4個 100円(一人2個)

・サラダ
レタス  1玉  300円 1/2 150円
キュウリ 一袋  300円  1本 100円
カニカマ 一袋  150円  4本 60円 
レタスをちぎり、キュウリとカニカマを輪切りにして皿に入れる
海苔があれば細かく散らしてもよい
ドレッシングはお好みで・・

みそ汁
2袋 20円
長ネギ 1本 150円 1/2 75円
(刻んで入れる)
ドレッシング代を除き665円

とりあえず、これで3日分合計
後は何が食べたいかな?
 この状態で残っている食材は、レタス・キュウリ・カニカマぐらいのはず
    • good
    • 0

朝昼晩合計21食分の献立を書けという事ですか?


匿名なら何を言ってもいい、という訳でもないと思いますよ
お米5キロ、30円の冷凍うどんと冷凍焼きそばそれぞれ5食、スパゲッティ500グラム120円、ラーメン5袋300円
キャベツ1玉200円白菜1玉300円、玉葱3個100円、人参3本100円、ブナシメジ1株80円、豆腐2パック80円
鶏胸肉500グラム250円、鶏もも肉500グラム350円、鶏ひき肉500グラム300円、アジの開き3枚300円、卵20個400円、牛乳2本400円、納豆6個130円
あとは調味料色々、高いのはバター
鍋、炒め物、煮物、鉄板焼き、揚げ物を繰り返します
朝は全て味噌汁と納豆と卵焼き
昼はチャーハン、うどん、焼きそば、スパゲッティ、ラーメンを繰り返す
    • good
    • 0

ご近所のスーパー等、何軒か行かれたりしてますか?そうすることで、もののそうばや、各店舗の目玉商品を知ることが出来ます。


決まった所しかないなら、特売のもの何品かを材料にレシピを検索するのも一つかな。
多めに作って冷凍保存で、常備できるものを何品か用意するのも良いでしょう
    • good
    • 0

必要な栄養の事も考えます。



ベースとなる食材を作り保存をする。
鶏肉を蒸してハム代わりする。
鳥の皮はカリカリ焼いて食べるとか
薄味の野菜スープを沢山作り保存する。
安い魚買って甘露煮して保存する。

米も工夫して食べさせる
ご飯も土鍋で炊いて出してあげたりする。

魚はピンセットで小骨も全部骨を取ってあるのが
ワシは好きです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
保存って冷凍ですか…?

お礼日時:2024/11/09 23:32

>1週間の2.5人分節約献立の案ください。



あまりにもおおざっぱすぎるので、具体的な回答ができません。なので以下を補足してください。
・料理をするのは、朝昼夕のどれ?(朝夕と弁当?夕食のみ?)
・予算を教えてください。また地域も教えてください(都内だと食費が高いです)
・料理は何を作ったことがありますか?(一番手が込んだものを教えてください)
・調味料はなにがありますか?小麦粉・片栗粉などはありますか?
・ご飯は炊けますよね?米代も予算に含みますか?
以上を補足してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ないです。

料理をするのは今のところ夕食です。
予算は普段ほとんど料理をしないため食材の値段などもわからないので決めていないです、、、
地域は近畿地方です。
今まで作った料理は、肉じゃが、キーマカレー、オムライスなどです。
調味料は基本的なものは揃っています。
お米炊けます。お米代は含まないです。

お礼日時:2024/11/09 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!