No.10ベストアンサー
- 回答日時:
孀婦岩
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%80%E5%A9%A6 …
変わったところでは北海道の崕山(きりぎしやま)、希少植物保護のために立ち入り禁止、年に一日だけモニター登山が行われるが、抽選は高倍率。
https://www.yamakei-online.com/yamanavi/yama.php …
別冊太陽「日本の秘境」がおもしろい、ここに、掲載地一覧があります。
http://blog.livedoor.jp/castaway/archives/504052 …
No.8
- 回答日時:
「秘境」とは、辞書によると、おおよそ「人がほとんど訪れたことのない、あまり知られていないところ」を指します。
日本の一番の秘境は同率で、以下の三か所です。 日本の領土でありながら、普通の日本人は行けないところで、あまり知られていない場所です。・日本の最北端である、択捉島・カモイワッカ岬(北海道蘂取郡蘂取村 北緯45度33分28秒 東経148度45分14秒)
・日本の最南端である、沖ノ鳥島・北小島(東京都小笠原村 北緯20度25分30.6585秒 東経136度4分11.1766秒)
数十 cmの露岩2つからなる島です。 浸食保護のため日本政府の管理下に置かれており、民間人が上陸することは困難です。
・日本の最東端である、南鳥島・坂本崎(東京都小笠原村 北緯24度16分59秒 東経153度59分12秒)
島に施設を有する海上自衛隊と気象庁の職員のみが上陸可能で、それ以外は工事関係者や研究者に限られるため、上陸には特別な許可が必要です。
因みに日本の最西端は、与那国島の西崎の沖合260mにある岩「トゥイシ」ですが、西崎が最西端と言ってもよいでしょう。 西崎には多くの観光客も訪れており、私も訪れたことがあるゆえ、日本の東西南北の端で、唯一秘境と呼べないところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報