重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

会社を辞めたいと考えています。信用できるところに相談したいと思っているのですが、どういうところに相談すべきでしょうか。ネットのall about とか大丈夫なのでしょうか。費用は一般的にどれくらい掛かりますか。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

人生設計の相談なのですね。


ならばFP(ファイナンシャルプランナー)でしょう。

民間企業や、市区町村の役場でも無料相談を受け付けているところがあります。
マネードクター
https://fp-moneydoctor.com/
マネーフォワード
https://fp.moneyforward.com/

無料では内容に限りがあるかもですが、とりあえず聞いてみるのもありでしょう。
また、契約しているクレジットカード会社や保険会社でもこういったサービスをしているところがありますので確認してみては?
    • good
    • 1

お礼へ


他のお礼も見ました。
相談するならファイナンシャルプランナーですね。
相談無料のところもあるようですが有料だと1時間5千円〜1万円ぐらいらしいです。
しかし何歳か知りませんが年金だけでは一生生活できないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

62歳です。夫婦(同い年)で厚生年金に加入しており、65歳からの公私年金月額は40万円位です。

お礼日時:2024/11/11 12:27

相談の内容によります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。
お金の相談ですが、今の蓄えと将来の年金で今後は全く働かずに暮らしてゆきたいという話です。余裕で生きて行けるなら即辞めます。

お礼日時:2024/11/11 12:10

相談とは、会社を辞めるかどうか、質問者様の人生設計の相談ですか?


すでに辞めることを決めたなら、会社の規定に従って退職届を提出するだけですが?

(ときどきここgooでも「辞めさせてくれない」「辞める理由は○○でいいか?」「どうしたら会社を説得できるか?」等の質問があがりますが、会社が引き止めようと説得したとして、労働者側が会社を説得する必要はありません。労働者は会社の説得に対してYes・Noで答えるだけです。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。
もちろん辞められるか辞められないかの話です。贅沢をするつもりはありませんが、普通に暮らせるなら即辞めたいです。二度と働きません。

お礼日時:2024/11/11 12:12

退職代行とか労基とかですね


労組は会社に密告する可能性がある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

会社の社長には辞めるかも知れない旨はもう伝えています、

お礼日時:2024/11/11 12:13

何か迷う理由が?


相談するところをここで相談とは、退職をためらってるようにも見えます。
背中を押して欲しいのか止めて欲しいのかどっちですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辞められるのかどうか分からないのでご相談しています、経済的に困らないなら即辞めです。(^◇^;)

お礼日時:2024/11/11 12:15

労働組合に相談しましょう。

無料です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

組合が懐具合の相談に乗ってくれるのでしょうか。

お礼日時:2024/11/11 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!