重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今日友達と帰ってました。そこまで仲良くのない友達です。
その友達と別の子が話してて友達が意味わからない単語を言っててもう一人の子が何それ?というふうに言ってて、こいつに聞いたら?あ、でもこいつアホやからわからんと思うと言ってました。別にバカにした感じでとかそういうのでは無いです。その子は元々あまり人の気持ちを考えずズバズバ言う性格で好き嫌いが別れるタイプでもあるんです。
けどショックなのは自分がアホだと思われてたことやアホな事についてです。確かにアホだと言われることも多くどうしたらアホと思われなくなりますかね?自分ではよく考えて物事の本質とか考えて話したりしてるつもりではあるんです。

A 回答 (4件)

普通に性格悪いなーって思うけどねその子。



> 確かにアホだと言われることも多くどうしたらアホと思われなくなりますかね?
勉強すること。一択です。
使う語彙や考え方が変わります。

学校の勉強もいいですが、ちょっと背伸びして、簡単な医学とか心理学、統計学、法律とかね。
統計とか面白いよ。物事を偏見なく見るための方法とか。
    • good
    • 0

>そこまで仲良くもない友達っていますよね。

それです

だから、それは友達じゃないです。
顔見知りとか知り合いレベルです。
あなたが友達と思いたいのなら友達でもいいけど・・・
    • good
    • 0

そこまで仲の良くない友達・・・なんとなくわからんでもないけど、僕なら一つ下の階層の知り合いカテゴリーになるわ。



まぁ一度アホと思われたら、その友達の固定概念を覆すのは難しいかな。
会話とかで考えすぎて返答が遅いとか?
なんだろなぁ。自分ならどこでアホと判断するかなぁ・・・

まぁでもバカにしてる感じでの「アホ」ならちょっと辛いけど、そういう感じじゃないなら貴方からの面白い返し待ちなんじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々考えすぎる言うか気を使ってて返答が送れたりゆっくりになるはあります。それですかね。

お礼日時:2024/11/11 17:56

仲良くのない友達?


それは友達じゃないです。
というか何を質問の意図がよくかわからないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまで仲良くもない友達っていますよね。それです

お礼日時:2024/11/11 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!