重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在小企業で1人事務をしています。長文です。立ち上げたばっかの会社で色々勉強になるかなと思い入社しましたが、辞めようか迷っています。入社して10ヶ月経ちます。

26歳、女です。将来やりたい事があり、現在資格試験に向けて勉強中のためパートをしています。別に収入があるので金銭的には困っていません。

辞めようと思っている理由は下記3点です。

①指示が曖昧。社長の気分で怒られる時そうでない時がある。また、早口で指示されるのでよくわからない事がある。
分からないところを分からないと聞いてもちゃんと聞いてと怒られるか、同じような説明をされ結局分からない。

②休日や勤務外にLINEや電話が多い。また急に休みになることが多い。

月〜金、9:00〜15:00までの契約でしたが急に明日お休みと言われたり、3時間だけ出勤して帰らされることもある。

③事務として雇わたのに違う仕事が多い。
早朝から従業員の送迎の仕事をしたり、(雇用契約書には〝事務その他付随する業務〟との記載なので微妙なところではありますが…)

・早朝から従業員の送迎をする
→以前人数がいないため急遽送迎を頼まれ、会社のためと思い引き受けたらそれはそれで、道を間違えた時に〝社用車に乗ってるのに意識が足りない。ガソリンだって会社の経費で落ちてるのに道間違える事自体あり得ない。こう言うタイプが事故を起こすと思うから信用がなくなる。〟とかなりキツめに注意をされました。

道を間違えた私が悪いですが、ナビもスタンドもないので細心の注意を払い気をつけて運転してましてがそこまで言われる!?と思ってしまいました。
過去にこう言うこともあり不満が溜まってるのかと思います。

・事務所のガレージにある車の洗車をする
→一度やり方を聞いてメモをして翌日その通りにやったのにきちんと洗えてないと怒られる。
ホイルを先に洗うと聞いてないのにやってなかったら〝レベルが低い、これくらい常識、昨日見てたから分かるでしょ〟と言われました…
そもしも事務で雇われたし、車なんて興味ないしそんなこと言われても…と思ってしまいました。



最初は1人事務で色々勉強になるかなーと思って入社しましたが請求書関係は社長がやるし、3期分決算も終わっていなく会計事務所にお願い中のため経理の仕事がありません。

はっきり断ればいいのですが言えないタイプでして…

お昼ご飯に連れて行ってくれたり(お昼は食べたくない派なので正直嫌です)、休みを比較的自由に取らせてくれたりなどよくしてもらって感謝の気持ちもありますが、最近嫌なところばかり目について憂鬱になっています。

A 回答 (2件)

速攻でやめて違う事務員とかになったほうがいい。

文章見るとね。
    • good
    • 0

質問は、仕事辞めた方がいいかどうかですか??



ならば辞めた方が自分のためだと思いますよ。
1人事務ならすぐに辞めさせてくれないだろうから、辞めるときはしっかり強い意思をもって、ちゃんとNOと言えるように頑張ってね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!