
何でも多様性って言って片付ける人って何なんでしょう?
私の多様性って意味は障害やジェンダー、外国人とか今まで迫害されてた差別されてた人を受け入れましょう。って意味だと思ってたんですが、、、
謝らない人、話が噛み合わない人、嫌がらせしてくる人などに悩んでると多様性だからねって返ってきます。
そういうたびに、意味わからんってなるのですが、何か周りのいう多様性は何か何でもして良いみたいに聞こえてきます。
それとも私が悩んでる人たちは皆さん障害がある人って事で行ってるんですかね?
健常の人なのですが、、、
何でも多様性と片付けられるとしんどいです。
私が差別発言でもして今は多様性だからそれはいけないと言われれば分かるんですけど
多様性って言葉がなかった時の方が生きやすかったです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
いや、謝らないのも多様性ですよ。
この場面で謝るのは普通だろというのも価値観の違いですから。
外国人は「なんでお前(日本人)は謝ってばかりなんだ?訳がわからん」と言います。
話が噛み合わないなんて、価値観の違いそのものじゃないですか。
相手の価値観を認める事が多様性です。
No.5
- 回答日時:
多様性は他者のバックボーンや考え方を偏見なく尊重するということなので、嫌がらせをする人は何故嫌がらせをするのかその行動には偏見が無いか原因を掴んで相手を尊重する行動に改善させるのが多様性的なアプローチですね
問題行動をして他人に不快な思いをさせる人を放置するのが、多様性ではありません
No.4
- 回答日時:
現代は多様性の共存や包容で片付くんですから、
多様性って言葉がなかった時代の方が、謝らない人、話が噛み合わない人、嫌がらせしてくる人などの悩みを解決できなかったと思いますけど。
あなたは、いままで全部直接ぶつかって潰し合ってたんですか?
よくその対立思想で社会から潰されませんでしたね。
腕力と発言力がなくて弱者として逃げ回ってただけでは?
私には小言と陰口がネットで呟けるだけになった変化にしか思えません。
今も昔もそういう人って解決しないですよね?
謝らない人はもうそういう人だと思うけれど、、、
子供のトラブルがあって相手の子が発達障害の特性があるから謝らない許せは何か違うなと思います。
特性うんぬんは仕方ないのかもしれません。
でも特性だから、こっちがそのことに対してやめてほしいと言ってるのにして来られるのにずっと我慢も何か違うと思います。避けるようにしていてもきます。
また、同じトラブル。また特性また多様性で片付ける。やめて欲しい、関わりたくないと言うのも多様性だし、ぶつかり合うだけだと思いますが、、、
話が噛み合わないのも、あそこのスーパー安いねに対していきなり中国産買いません!って言われれば、いや聞いてないしって思いつつもあそうなの。って答えますが、、、
ディズニーに行くんだけどどう回ったらいいか?って話にユニバの周り方言われたら、はい?ってなるしユニバじゃなくて今度ディズニーに行くから、またユニバ行く時に聞くねと言っても、ユニバの話をしてきたり。
学校の懇談も娘の最近の話を聞きたいのにいきなり、隣のクラスのAさんの話をしてきます。Aさんと比べてうちの子はとかではなく、Aさんはあれができてとても良い子で、、、みたいに話されると時間の無駄じゃないですか?
校長先生がその度にフォローして話戻してはくれますが、一度校長先生がいなくなったら不安だと話した事があり、あの先生も悪い人じゃない事はわかるのですが、話が噛み合わない事にどう話せば良いのか分からないと答えると多様性だからねと言われました。我慢して聞いとけ?って事ですか?それなら時間の無駄なので懇談行きたくないと言えばそれも多様性で、許されるって事ですよね。
嫌がらせについては母です。患者様と言うかわがままで用事がありできないと言って断るとキレてきて困ります。
色んな福祉に相談しますが、多様性だからと言われたら解決しようもないし、警察呼んでも解決しないし困ってます。
直接本人にぶつかると言うよりは周囲や福祉に相談はしますね。
言い方があるなら、穏便に済ませる方法があるならその方がいいですし。
でも多様性だからって、言う時点でその人も解決策はないかもしれません。
こっちが困っても多様性だから我慢しないといけないって事なのでしょうか?
解決方法はないのかもしれません。
No.3
- 回答日時:
今晩は、嫌な時代になった?
悩み事を、相談してるのになんだか便利な言葉で返されると、モヤモヤするよね、しかもそれが悩みになるなんて、本末転倒だよねー。
おそらく、多様性=色んな人が、認め会おうね、と捉えて今はこれが流行りだからで使っているんだと思うんだ。
これは社会ポリシーなんだけどこれを本来会話に混ぜるのは間違いなんだよ、それこそ質問が社会の在り方を問うた質問なら持ち出していい言葉なんだよね、極端に極小グループが邪魔とか
まーここは多様性の場所だから(ジョークだよ)気に入らない意見を無視する権利が貴方には有る。
自分の悩みのインスピレーションを得られればいいかな程度で使ってよ。
時代は便利になるけどそれと同時に新しい問題は産まれてくるから、そんなに気にしないで。
No.2
- 回答日時:
多様性を一面的に捉えてる人が多いと思われ、あなたの解釈もその一つであろうと思われます。
そのようにしておけば己の都合が良いから、というところだろうと考えれば相手にするほどの人間でないことはわかると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
最近の多様性とは、ハラスメントや会社の陰謀を受け入れさせる便利言葉と化しています
なので前者よりも後者の意味で使います
またジェンダーなのでジェンダーの人の嫌がらせは受け入れてください。なんて使い方もされます。
ジェンダーの嫌がらせを許容しないのは差別だ!と言う考えですね
つまり、多様性ハラスメントです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒歴史
-
本当に悩ましい決断
-
イケメンって美女にまではモテ...
-
こういう男を見ると腹が立ちます
-
物凄く悩ましい決断
-
パートナーから『本当に使える...
-
休日の過ごし方で本当に悩んで...
-
AIと話すだけの孤独な人間でも...
-
母の介護施設への入居について
-
文化祭について
-
お返しは何を贈れば良いでしょうか
-
最も効果的な謝罪方法を教えて...
-
イケメンって基本美女とは付き...
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
仕事を教える時に手を触れる
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
「ピンチがチャンス」って本当...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々の恋だったのですが
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
旅館でゆっくりするだけ
-
座右の銘はありますか?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
最近の若もんは
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
知恵袋や教えて!gooで聞くのと...
-
スマホ一台で何でも出来ること...
-
なぜ男性は?
-
冷蔵庫で少し古い納豆見つけま...
-
知恵袋、教えて!goo、永久追放...
-
夫の姪に対する接しかたに違和...
-
7月5日(土)
-
自分は第三者的にお金持ちの部...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
50代前半の女性が見た目35...
-
話したことない人から嫌われる...
おすすめ情報