重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大学の入学時に最初は仲が良かったのですが揉めてしまい話さなくなった人がいます。悪いなと思っていたので謝ったりしたのですが、全て無視をされてしまい話す気力も無くなってしまいました。すると、相手の方からだんだんくるようになって例えば電車の時間を合わせてきたり、わざわざ自分が座ってる席の前を通ったり,エレベーターを乗った時に一緒に入ってきたりなどです。しかし、絶対に向こうからは話しかけてこないし基本的に目も合わせてこないです。自分としては,何回も話しかけて謝ったり自分の気持ちを正直に伝えてきたものを簡単に無視されてきて、結局近くを通ったりするのみで全く話し合うことができないし、どうせ次も無視されるのだろうという気持ちからなかなか話しかけることができませんでした。しかし,年月が経ち,学年も上がって時にも近くを通ったり話しかけて欲しそうなそぶりは見せていました。しかし、自分も相手の期待を裏切ってしまう形で無視をし続けて最後の方は近くに来ることがなくなりました。そんな中、今学期になりたまたま一つ授業が被っているのですが、毎回一つ後ろの席に座ってきます。話しかけて欲しいんでしょうか?絶対に目は合わせてくれないし、まだ謝って仲を戻すとまではいかなくても普通にこんなことで悩まなくてもいいくらいの関係にはなりたいと思っています。話しかけられたらやっぱり迷惑なんですかね?

A 回答 (2件)

普通にお話しして下さい簡単に解決します


私ならそんな頭お花畑低次元者はプライベートゾーンには絶対入れません
無断侵入すればフルボッコにします
    • good
    • 0

なんか、面倒な相手ですね。


嫌がらせ?にも感じます。

このままの状態だと、
せっかくの質問者さんの大学生活が、楽しみ半減、になりそうですので、
放って置くよりは、
何かをきっかけに、思い切って話しかけて、
誤解?みたいなものを、解消するのも良いかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!