重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

世間の常識からズレていておかしい人に対して、「あなたは世間の常識からズレている。頭おかしい人間」という事実を伝えても、何故か
「世間が絶対正しいとは限らないだろ。所詮、常識なんて人や育ってきた環境によってことなるし、結局は常識なんて人の主観によるものだから」
みたいな返しをされます。

不思議で仕方ありません。
何故なら世の中で人と協調してうまくやっていくには、「大半の人が良しと思っているルール」に従う必要があり、それがいわゆる常識だから。
世間からしたら自分の考えなんてどうだってよく、社会を生きるためには常識に合わせることが求められるのに、「常識が絶対正しいとは限らない」「常識なんて人それぞれ」と返してくる人は頭沸いてるんでしょうか?

A 回答 (6件)

人それぞれなので世間からズレてても頭おかしい人間ではありません。

あなたこそ、世間が正しいと思ってて自分の考えを見失わないように。みんながこの人おかしい、て嫌っても、その人を救う人もいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんでも人それぞれと片付けるのはどうかと思います。確かにその人自身は「自分の主観で行動しているだけ」という意識かもしれませんが、常識とは「大半の人が良しとする考え」なので、その世間のルールを掴めなかったり、ルールに合わせない人は想像力足りなかったり、社会不適合だったりするので頭おかしいと言わざるを得ません。

お礼日時:2024/11/17 16:17

頭沸いてるんでしょうか?


 ↑
質問文の中に、回答があるように
思います。

「世の中で人と協調してうまくやっていくには」

この部分ですね。

常識外れの人は、人と協調してうまく
やっていくつもりがないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

常識はずれの人はキチガイ

お礼日時:2024/11/16 15:36

テレビ番組でも


視聴率の高い番組を
見ているのかな?

成功している人は
皆さん
常識から抜け出ることで
成功しています

まあ
後ろについて行く人には
無駄な回答ではありますが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>>成功している人は
皆さん
常識から抜け出ることで
成功しています

だから「常識が常に正しいとは限らない」と言いたいのかもしれませんが、「常識が常に正しいとは限らない」「常識を疑え」などという発言は、回答者様が挙げられたような、成功者が言えば説得力あるのであり、何者でもない凡人が言ったところで、「ただの非常識で頭おかしい奴」で終わります。
なので、ただの凡人にも関わらず、そういったことを言っていたら、痛々しくて笑ってしまいます。
何を言うかでなく、誰が言うかなので。

お礼日時:2024/11/16 10:43

はい、頭沸いています


何故って、私が頭沸いているから
だって常識って、結局10年後、20年後まで絶対不変とは限りません
私から言わせてみれば、それは所詮「常識だと定義付けされている」にしか過ぎません
で、その定義に従わない人間を排斥することで社会というのはバランスを保っています
逆に言えば「世の中で人と協調してうまくやっていく」気の無い人は、じゃあ常識を無視しても問題無いことになりますよね
例えば一定の資産を築いてFIREして社会と積極的に関わろうとしない人とか
でも大半の人はそれが嫌だから常識を嫌々にも受け入れて馴染んでいるだけ
でも、その常識外れが行き過ぎると刑法によって裁かれるだけなので別にいいんじゃないですか?
法律は常識ではないのに皆さん勝手に従ってますよね?
私からすればなかなかに変なことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>> 例えば一定の資産を築いてFIREして社会と積極的に関わろうとしない人とか

はい。この例えはおかしいです。私は常識に合わせるべき理由として、「人と協調してうまくやっていくこと」を挙げました。つまり、人に迷惑かけたり、不快な気持ちを与えたりしないためです。
FIREすることは別に人に迷惑をかけてません。
なんなら、FIREする過程で株や不動産を購入する段階で大金を投資することで経済も回してます。

>> だって常識って、結局10年後、20年後まで絶対不変とは限りません

常識は確かに時代によって変わります。だからこそ、今常識とされていることに従うことで、社会で人とうまくやっていけるので、「常識が不変でないから何?」ってなります。
「その時はその常識が正しい」のだから、「常識が絶対正しいとは限らない」とはならない。

お礼日時:2024/11/16 11:02

私も「頭おかしい人間」の1人だろうなとは思ってますが、それでも世間様に逆らおうとは思わないのですがねえ。


そもそも常識というものに実態は無く、基本的に慣例・習慣に過ぎないですが、わざわざ逆らって衝突をするだけ己が損なのだと気付かないのでしょうなあ。
その意味ではダメ人間だと私も思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

常識に実態はないですが、合わせようとしない奴はまじで迷惑かかる。
わざわざ常識に逆らう奴は、
「自分が正しい」
「常識が絶対正しいとは限らないと気がついている分、他の人より自分は賢さで頭ひとつ分飛び抜けてる」
とポジティブに考えてるかもしれないですが、客観的に見たらただの社会不適合で協調性のない人であり、その自覚がないのは痛々しいですね。

お礼日時:2024/11/16 10:51

実際、常識って人それぞれなんです。


環境や職場変わる度にそう思います。
家族の常識がお隣では非常識だったり、
住みにくい社会になりましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家庭や職場などといったミクロの範囲内でのルールでなく、社会全体(日本なら日本社会)といったある程度広いマクロの範囲での常識に従うべきでは?
何でもかんでも「常識は人それぞれ」と言って片付けていたら、みんな自分の考えばかりに従って、自分の考えばかり押し付けてしまい、社会がうまく回らなくなります。

お礼日時:2024/11/16 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!