重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

負け癖が付くことは悪いことですか?僕は昔から勝負事の際、勝っても負けてもなんとも思いませんし、むしろ勝つと罪悪感があります。

A 回答 (5件)

負け癖が付くことは悪いことですか?


 ↑
悪いことです。

負けることがならいになったら
向上しなくなります。




僕は昔から勝負事の際、勝っても負けてもなんとも思いませんし、
むしろ勝つと罪悪感があります。
 ↑
テストステロン、という男性ホルモンが
ありまして
これが多いと、闘争心や競争意欲が
旺盛になります。

そういうのが無い、というのはテストステロン
が少ないのかもしれません。

これが少ないと、精子の数が減ったり
精子に奇形が増えたりします。
    • good
    • 0

勝つと罪悪感があるなら、もう勝負するなと言いたい。

    • good
    • 0

えー。

そう言うけど本当にそうかな?
ギャンブルだったら絶対そうは思わないよ。
    • good
    • 1

あなたにとっては、「勝負」は意味のないことなので、負け癖だろうが何だろうが関係ないことです。



勝負に勝ちたいと思う人にとっては、負け癖はダメですけどね。
    • good
    • 1

勝負をしなければ良いと思います。


勝負を断ることは、相手からするとあなたが負けを認めたことになります。
でも、あなたからすると、損はありません。

例えば、パチンコなどのギャンブルをしないことは、あなたの負けです。でも、損はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!