重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

何の能力も経験も無い無職の人に限って、仕事に意味を考えたりとか理想やプライドが高かったりするのですか?

A 回答 (6件)

馬鹿ですから。

賢いと勘違いしてるんです。
馬鹿の考え休むに似たり。
結果も出せないから、ない知恵で理屈をこねて正当化を求めるんです。
    • good
    • 0

あーその傾向あるあるですね。


何もしてないからいつまでもどこまでも絵に描いた餅でしかない。
    • good
    • 0

此の世の中その様な方


一定数居られますよ
只のかまってちゃんですそもそも能力無い人間お相手するのは時間の無駄です
    • good
    • 0

努力と我慢の積み重ねで何かを得た経験がないので、理想


が先走りして現実とのギャップを受け入れることができな
いと思います。
自分は、50過ぎですが中学や高校の同級生なんかでもその
当時は、どんぐりの背比べなのに差が付いしまってますが
特徴としては上司や会社、仕事に対しての不平不満が多く
愚痴(文句)っぽいですね。

ですが、屁理屈が上手いので地頭はいいのかも知れません。
    • good
    • 0

つまり空回りっていう状態に陥っている人。


って事ではないですかね。
理想やプライドが高く頭でっかちになり、仕事を就けず悩み込んでいる。
といった事ではないでしょうかね。
そういう方もいるんじゃないですかね。
いい仕事に就きたいだけに、考えすぎて行動できず、頭でっかちになってしまったいる人はいると思いますよ。
    • good
    • 0

さぁ…


なんの能力も経験もない人の戯れ言に耳を傾けたことないからな。
まぁ、変わり者とか、そういう人もいるとは思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!