重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ひきこもりって人間関係で仕事を辞めたことなどが
きっかけでってネットに書かれていますけれど、
人間関係がこじれたなら、転職して新しい職場に
行けばいいのに、なぜ転職をしないでひきこもる
のでしょうか。
学校の勉強みたいに、黙っていても先生が教えて
くれるなんて考えの延長なのでしょうか。
どうして『自発的』に動けないのでしょうか。
親が何でもかんでも決めてしまって、本人は
それに従ってきただけの人生だったから、大人
になった今でも『周りが与えてくれる』と思って
いるのでしょうか。

A 回答 (5件)

なぜ転職をしないでって、違う会社に変わっても結局そこでまた人間関係が拗れたらとか考えて二の足を踏み、そのままズルズルと引きこもるんじゃ無いですかね?


親が何でもかんでも決めてしまってどうのこうのと言うよりは、本人がまだ起きてもいないことを勝手に決めつけてしまってるとも思います。
あとはプライドが高かったりして、何で俺がこんなバカがやるような下働きをしなきゃいけないんだ!みたいな。
昔テレビ番組で引きこもりから立ち直らせるみたいなのがやってて,そこで出てた引きこもりはプライド高いだけの馬鹿でしてね。自分は軍師みたいな仕事がしたいんだ!って。で、立ち直らせる業者の人に、「じゃ君が軍師みたいにできる、絶対成功するってのをどう信じればいいの?実績も何もない君の何をどこをどう信じるの?」って言われて黙ってましたね。
どこかで自分自身がわかってるんですよね。自分は何者でもないし,何も出来ない無能だって事。でもそれを認めたくないだけ、
だから優しく対応してる親だけに凶暴になって、自分にモノを言わせない事で何かを成した気になって自分は有能だと錯覚してるんでしょ。

やっぱり戸塚ヨットスクールは必要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
プライドは高いですね。
でも実力が伴わないので
>結局そこでまた人間関係が拗れた
という具合にアタマでだけ考えるので
しょうかね
アクションを起こさなければ『失敗』
しませんので、プライドだけのアタマ
デッカチなのでしょうか…

お礼日時:2024/11/17 17:16

転職して株やりますかな


人間関係ゼロで金だけ増えますな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/11/17 17:16

根性論ですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ある意味『根性論』ですね
本人は『自らの意思で決定したこと
が一切無い』人間で…
人生の全てが他人の敷いたレール
というということで、誰かが人生の
レールの続きを敷いてくれないと…
そんなレールを敷いて『どうぞお歩き
ください』なんて、ガキじゃ無いん
ですから…

お礼日時:2024/11/17 17:12

完全なる甘えです



人間は皆1人で生きていくべきで

自分の人生は、自分で、舵取りしてこその人生

やろうと思えば、何だってできるし、失敗しても、何度でもやり直せます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本人は『自らの意思で決定したこと
が一切無い』人間で…
人生の全てが他人の敷いたレール
という…

お礼日時:2024/11/17 17:07

あまり関係ないかと思います。

。。
特に人間関係で拗れた場合は。。。

どこの職場でも人間関係はつきものなので
転職をしても次の人間関係が発生するわけで
そこに不安を覚えるので躊躇して引きこもりやすいかと思います。

これは多分、相手の身になって
考えていない質問かと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>そこに不安を覚えるので躊躇して
その不安になる原因ですよねっ
心機一転って出来ない理由が…
本人は『自らの意思で決定したこと
が一切無い』人間で…

お礼日時:2024/11/17 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!