
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ピッキングはスピードを求めるよりも正確性が大切です。
ゆっくりでいいから、確実にピッキングできるように練習してください。
スピードをあげるのは、そのあとで。
スピードは、本当に徐々にあげて行きます。
そして上達とは、練習時間や練習量に正比例するものではないことを覚えておいてください。
最初はまるで練習の効果を感じられないかもしれません。
ですが、ある日、急にうまくなったと感じられるときがくるはずです。
ちょうど指数関数のグラフのように、ある時点でグイッと成果を感じられるはずです。水面下で練習の効果が蓄積されているのだと思って頑張りましょう。

No.2
- 回答日時:
ぷるぷる法はどうでしょうか。
手に力をこめると、痙攣するみたいにぷるぷるすると思います。このぷるぷるを使ってピッキングするのです。結構この方法を使っている人は、プロも含めて多いです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハ長調(Cmajor)って
-
指番号を教えてください
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
音楽教室行って自分のほうが上...
-
高価なエレキベースの弦について
-
9th、11th、13th
-
ギター弾く人は 爪は短い方が良...
-
指が短い
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
Gibson J45とYAMAHA LL16だった...
-
楽譜がないマイナーな曲のベー...
-
なぜロジウムパラジウムメッキ...
-
ビンテージのエレキギターを持...
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
ギター奏者クロード・チアリ氏...
-
ライラックの最初のギターの音...
-
フルートの中古品を使ってます...
-
二人のギターテクニックについて
-
アップライトピアノと普通のピ...
-
ピアノまったくの初心者です。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
なぜロジウムパラジウムメッキ...
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
エレキベースの弾き方
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
ポジションマークについて
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
iPhoneのガレージバンドで近い...
-
松本孝弘って上手いですか?
-
三味線の撥皮シール代用について
-
コード譜を 探しています
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
-
楽器屋で買った数千円のギター...
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
ビンテージのエレキギターを持...
おすすめ情報