
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
質問の本旨がどのようなものかで,回答に返すお礼もまた変えるという工夫ができるとベストではあると思います。
面倒くさいですけどね。たとえば困りごとの解決ではなく,他人の意見を求めたいという質問であれば,どんな回答がついてもいいわけです。それが質問者の想定している答えとは真逆なものであっても,そういう考え方もあるのかという参考にはなりますから。
だからそいういうものに対しては,単に「ありがとうございます」でもいいですし,「参考になりました」でも,なんでもいいと思います。
でも困りごとの解決を求めるのであれば,参考になるものでなければ役に立ちません。そしてそういう質問に対して真摯に向き合って回答した人にとっては,その回答で困りごとが解決したのかどうか,解決に至らないまでも役に立ったのかどうかが気になるところです。
にもかかわらず「ありがとうございました」だけでは,ちょっと物足りないなと思う人もいるかもしれません。
そして回答者側から贅沢を言わせてもらうなら,どこが役に立ったのかとか,どこがわかりにくかったとかいった情報もまた,役に立ったりします。次回の回答の際の参考になりますし,それがこういう場の回答の質を高めることができることにもつながります。誰かの役に立ちたいと思っている人にとっては,そういう情報もありがたかったりするでしょう。
そういうことも頭の片隅に置いて,テンプレではないお礼をしてあげると,回答者も喜ぶのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
私の場合は体調的に、なかなかお礼が出来ない時もありますが
その様な時は補足にて、お礼するようにしてます
自分の事は置いといて(笑)
本題の、お礼を頂くときは「ありがとうございます」だけでも嬉しいですが
渾身を込めた長文回答ならば、確かに味気ない気持ちになりますね
「ありがとうございます」の後に「本当に助かりました!」や「感謝いたします」とか「なるほどですね!分かって嬉しいです」とかの後にスタンプ付けて貰えたら
お役に立てて良かったと嬉しい気持ちになりますね(^^*)
常連回答者の場合は、「いつもお世話なってます」を書いて貰えたら嬉しいですよ☆彡
この回答へのお礼
お礼日時:2024/11/23 08:17
私も持病と眼精疲労で。つかれちゃうんですよね。
そのように書いても、わざとらしく思われないでしょうか?すみません、わざとらしくなんて言って。
お礼になってませんね(  ̄- ̄)
No.2
- 回答日時:
> 長文で内容が良い回答
単なる文字の羅列で長くなっている、と言う事はないと思います。
ご質問に対して、対策がいくつかあって、それが整理されての回答、
だと思います。
お礼としては、
役に立った部分を示して、それに応じた内容を示し、解決に至った、
と言う書き方が良いと思います。
つまり、何が、どの様に役に立った、と言う事を示す必要があります。
お礼分の行数には、意味がありません。
なお、参考になります、参考にさせていただきます、と言うのは、
役立たずの回答に対する、見せかけの謝辞、でしかありません。
むしろ、無視された方がすっきりするはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9月18日以降・・
-
AIによる話丸写しの回答
-
quoraについて
-
ここのサイトに文句を言いなが...
-
このサイトをやる意味
-
何かやたらと質問者に逆らおう...
-
質問者に対して命令するという...
-
他の、このような質問サイトに...
-
他人の文章をコピーして使用す...
-
教えてgooで罵倒されました。
-
「けこい」について
-
3年ほど前から此処でのやり取り...
-
教えてgooについて
-
特定ユーザーさんは、917以降は...
-
教えてgooに一日中へばりつくと...
-
教えてgoo
-
「お礼ができなくなっています...
-
回答してからブロックする人の...
-
回答した後に質問者をブロック...
-
教えて!gooの代わりは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「教えて!goo」は何故終了する...
-
このサイトをやる意味
-
質問内容によって自分を変える人?
-
教えてgooで罵倒されました。
-
AIによる話丸写しの回答
-
いわゆる「正論」で質問者批判...
-
意地張っている投稿(質問・回...
-
教えてgoo
-
教えてgooについて
-
教えてgooについて
-
全くの回答が来ない質問
-
YouTube貼ってる投稿(質問・回...
-
3年ほど前から此処でのやり取り...
-
教えてgooってよく考えたらかな...
-
教えてgooについてです
-
このサイトは開示請求できますか?
-
他人の文章をコピーして使用す...
-
教えてgooのオフ会がないまま、...
-
Yahoo知恵袋は終わらなさそうで...
-
終了になりますが・・・。
おすすめ情報
ありがとうございますに+@があればなと…。