重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

偏差値低いですが頑張って医学部に行きたいです。
しかし、周りには無理でしょw とか、〇〇に向いてない気がする〜w
て言われるので夜はよく眠れないし泣きながら寝ることもあります
頑張ろうとしても自分を責めてしまったり現役で受かりたいけど浪人するしかないのかなって思ってしまいます。
何かアドバイス欲しいです。

A 回答 (12件中1~10件)

偏差値低いですが頑張って医学部に行きたいです。


 ↑
それでは、こんな処で遊んでいないで
勉強しましょう。



しかし、周りには無理でしょw とか、〇〇に向いてない気がする〜w
て言われるので夜はよく眠れないし泣きながら寝ることもあります
 ↑
偏差値が低いからです。
泣いている時間があったら勉強する
ことです。



頑張ろうとしても自分を責めてしまったり現役で受かりたいけど浪人するしかないのかなって思ってしまいます。
何かアドバイス欲しいです。
 ↑
死に物狂いで勉強するんですね。
それしか方法はありません。

合格したら、バカにした連中を
バカにすれば良いです。
    • good
    • 1

医学部の医学科以外なら偏差値低くても入れるので大丈夫です。

    • good
    • 0

アドバイスですが、まず、回りに言う必要は全くありません。


あと、何のために医学部を目指そうと思ったのか…、メンタルというか、あなたから強い意思が全く感じられません。

まずは、絶対になってやるという気持ちが大切では?

回りに言われてクヨクヨし、意思が揺らいで、ただの夢や希望程度の弱い気持ちしかないの?

ぜってーーなってやる!!と強い意思、志をもっては??
    • good
    • 0

医学においては化学や生物学がきちんと理解できることが第一です。


そこで成績を取れない、理解できないなら、医療の勉強をする段階で挫折するでしょう。
    • good
    • 0

頑張って偏差値上げればいいですよ。



余裕で医学部行けるぐらいの頭になれば何も問題ありません。
    • good
    • 0

それ勉強しながら言ってます?


まだ何もしてないなら今すぐ勉強しなさい。
お話にならん。
    • good
    • 1

受験するのはあなたですので周りは関係ありません


ストレスになるだけなので、受験が終わるまでは会話しない方がいいですね

わからないですが、時間は有限ですので必要な偏差値になるよう
早く勉強して到達するようにしましょう

合格にはあとどの程度頑張ればよいのでしょうか?
それを知ることが重要です
    • good
    • 0

親が医者でなくても医大に入ることは可能です。



勿論、入学試験に合格することと、合格して入学する場合には「入学金、授業料」はとても高いので、その覚悟は必要です。
また、私立医大(日大医学部、慶応医学部)は「寄付金」も必要です。

私の甥は日大高校から日大医学部に入り、産婦人科医になりましたが、費用が高いので両親のお金の工面が大変だったようです。

※授業料が高いのは「解剖」などに費用が掛かるからです。

※※※費用をなるべく安くするには「防衛医科大学」や「自治医科大」などが狙い目かもしれません。(いずれにしても相応の学力は必要です。)
    • good
    • 0

人の命にかかわる仕事です。


これ以上やぶを増やさないでください。
医師になれても皮膚科ぐらいにしておいてください。
    • good
    • 0

周りに何言われても傷つかないくらいの学力を身につけたらいいのでは…


医学部に行く人ってそういう人が多いです。
周りの人が無理だろwというから行かないというのは受験の世界ではやらない理由、甘えになります。
また、医学部は最も浪人率が高く2、3年する人もザラですのでそんなもの気にしてる時点で資格はないのかもしれませんね

厳しい言葉かもしれませんが、そのレベルでしたら医学部は諦めてください。誰に何言われてもアタイは医学部に行くんだい!という心持ちでお勉強なさってください。
自分の言葉を見たら今からネットを断ち生活に必要な時間以外を勉学に捧げてくださいそうしないと貴方は一生医学部に行けません。以上
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!