重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

わかる人はいないと思いますが、予想をお願いします!

A 回答 (15件中1~10件)

輪廻転生でいいじゃない。

    • good
    • 1

心もなくなる。


意識もなくなる。
考えるなどできない。
    • good
    • 0

ある本によれば、死ねば


「個人」という意識はなくなり、いろんな意識とつながりこの世界いっぱいに広がるそうです。一時流行した歌の歌詞の通り「あの大きな空を吹き渡っています」というところでしょうかね。
    • good
    • 0

例えばですが、心が単数ではなく、肉体などの寄せ集めから成る集合のようなものとするなら、生きている状態でも心は雲のように常に分裂したり、くっついたりしていて、その一部を必要に応じ区切って心としているようで、肉体が分解されれば心も同様に、周りの空間に薄まって広がっていくかもしれないですね。

    • good
    • 0

その前に、「心」なのか「命」どちらなのかという問題があります。



現実的にそれすら特定されていません。


「心」⇒なくなります。

おそらくは、「思量」という第七識を指すのではないかと思います。

「命」⇒三世に渡り存在します。

その他に、魂、精神、念などという言い方もされます。
ここには、「宿業」というものが包括され、縁にふれて様々な状態をもたらします。この「命」は、第九識及び第八識を指すものだと思います。
    • good
    • 0

心はたぶんいろんな前世も思い出して、あー今世終わった~やれやれと思っていると思います。


そして進級試験を受けてだめならまた生まれ変わって受かったらきっとどこか違う世界に行くかなって空想しています。
    • good
    • 0

作家やアーティストの心は作品に宿り



徳を積んだ人の心は後輩達や周囲の人に受け継がれ

嫌われた人の心は蔑まされ続けます
    • good
    • 0

「心」って、記憶とは違うんですよね。


そうだとしたら、そんなものは最初からありません。

脳に蓄えられているものは「記憶」と「本能」。
それが人格を形成しているんです。
それらは脳が停止あるいは消滅すれば消えます。

「心」なんて人種とか性別とか名前のような
添え物でしかありません。
死ねばそれは意味を持たなくなる、それだけのことです。
    • good
    • 0

浮遊する49日で天国にいくか地獄にいくか決まる人もいるらしい

    • good
    • 0

消滅します。



心は脳の働き=機能です。
動物の死は脳が死ぬ=機能しなくなることです。

機能失われたらすべて消滅します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!