
会社の上司から「SQLを勉強しておいて」と指示されました。
SQLはMySQLかMicrosoft SQLだそうで、業務システムのDBがSQLです。
ネットで検索すると、SQLなので、命令文を作成してのデータの直接的な読み出しや書き込み、テーブルなどの構造理解や連携が必要のようですが、現状の私にはハードルが高いです。
他の業務システムでSQLと自動的に連携する仕組みは使っていましたが、そのシステムではSQLの存在は見えません。
SQLを基礎から学び基本をマスターする目的とした場合、おすすめの勉強サイトや本などを教えていただけますでしょうか。
Udemyでも探してみましたが、UI(バージョンが古い)くてわかりづらいとか、説明の間違いが多いというような評価なので、適切な教材を探せませんでした。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Udemyが気に入らないとなると選択肢はあまりありませんがオンライならyoutubeで「SQL講座」で検索するくらいですかね。
SQL自体はそんなに難しいものではなく昔と違って環境をつくるハードルもなくなったので、XAMPPあたりでさらっと構築して、適当なSQL入門的な参考書をかって試せば効果的に学習できると思います
No.2
- 回答日時:
>SQLなので、命令文を作成してのデータの直接的な読み出しや書き込み、テーブルなどの構造理解や連携が必要のようですが、現状の私にはハードルが高いです。
そうですね、DBの概念を理解していないと、難しいと思います。
ただ、人によっては割と身近で似たようなことをやっていたりしますので、まずは概念をつかむことに専念されるとよいと思います。
例えばエクセルにおいて、ある表があって、それをある条件を満たすものだけを表示したり、ある項目を降順に並べたりして目的の形にしたりしたことはありませんか? いわゆるフィルタですけど。
それとは別にその表に新たにレコードを追加したり(行を追加する)、レコードを削除(行の削除)、そして一部のセルを書き換える(レコードの更新)等はごく普通に手作業でやっていますよね?
で、データベース操作は以上の4つが基本です。
これらの操作の頭文字をとってCRUDと言います。
C(Create:レコードの追加)
R(Read:レコードの抽出)
U (Update:更新)
D(Delete:削除)
それをSQLという言語を使ってやる という感じです。
文体はシンプルなものはエクセルの関数みたいなものです。
先に一般的口語を考えて、それをSQLに翻訳する、、という感覚がいいかもしれません。
「その表から、売上個数が50以上の製品を、上位20件、売上個数が大きいもの順(降順)で抽出して」という感じです。
先ほどの表(あるいはシート)がテーブル、行にあたるものがレコード、項目(列になる)がフィールドと見ればよいです。
あとは、実際にSQLを入力してどういう結果になるかを試験的に確認できる環境を作ればよいですが、Accessでやるか、MSSQLServerExpress(MS SQLサーバーの簡易版:無償です)+SQL Server Management Studio(SSMS)でやるのが良いかと思います。
職場でやる場合は、事前に職場の方に相談した上で、そのような環境を作ってもらいましょう。SQLServerがすでにあるならば、新たに練習用のDBを追加してもらって、そこからSSMSでテーブル作ったりなどして、それをSQLで操作する、、という感じになりますが、そこでおおよそDBやSQL基礎的なことはマスターできます。
やり方はネットなどで検索すればいくらでも出てきます。
「SSMS テーブルの追加」とか。
No.1
- 回答日時:
ネットで検索された際、具体的にどのようなキーワードを指定されましたか?
例えばGoogleで「SQL 」とか「SQL 初心者」とキーワード入力しますと学習向けのキーワード候補が表示されます。
あとはページ数が少ない入門書を買って勉強されるのもよいでしょう。
まずは座学。
でWindows11パソコンをお持ちならMySQLの環境を作って実際にSQLコマンドを打ってみるのもよいでしょう。データベースを作成し、そこにテーブルを作成し、そこにデータを入れ、検索したりデータ内容を更新したり・・・。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SQL Server SQL Serverのテーブルってどうやってダンプしてますか? DBeaverだとデータベース事やる 1 2024/02/21 18:27
- SQL Server SQLて何ですか! 4 2023/12/21 21:27
- SQL Server AccessのInsertクエリのあとつづけてDeleteクエリを行いたいがSQLでどう書いたらいい 3 2023/05/27 14:12
- Visual Basic(VBA) データベースから絞り込んでデータを読み込み 1 2023/02/21 19:51
- SQL Server Access2021 「ISNULL関数には引数が2つ必要です」エラー 2 2024/02/16 14:06
- JavaScript Typescript が必要な理由 1 2023/01/07 11:45
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
- IT・エンジニアリング プログラマーです 未経験から一年半汎用系(.NET、C#)システムを作っていました。自社なので1から 3 2023/03/16 20:13
- MySQL 〜のような結果を出すためのSQLは以下であってますか? 1 2024/06/23 12:03
- MySQL テーブル:生徒名簿 生徒名簿の項目:`学籍番号`,`氏名`,`よみ`,`性別`,`クラス`,`頭文字 2 2024/06/24 18:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
プログラマーです。このDB設計だと絶対後々面倒なことになるぞ...! って思った時ってどうしたらいい
C言語・C++・C#
-
プログラマー達は何故、プログラムを入れるフォルダーに容量制限があるのを知らない?
C言語・C++・C#
-
これのどこが削除対象になるのでしょうか。
SSL・HTTPS
-
-
4
逆コンパイルと逆アセンブルの違いはなんですか
C言語・C++・C#
-
5
情報セキュリティ的に[会社のPC→自分のスマホ]へのメールはダメなのはわかりますが、[自分のスマホ→
その他(セキュリティ)
-
6
プログラミングについて プログラミングの練習(勉強)ができるようなサイトなどありませんか? あれば教
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
C言語やC++はRustに取って代わられるのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
8
Linux用のインストーラー(USB)をWindows11で作成
UNIX・Linux
-
9
CPUが16bitでも32bitOSでコンパイルしたコード(例えばintが4バイトと定義されている)
C言語・C++・C#
-
10
c言語
C言語・C++・C#
-
11
プログラミングの進学について
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
SSDの容量が少なすぎる
Windows 10
-
13
「PythonはC言語並の速さに出来る」と言っている人がネットに沢山いる一方で「Pythonは遅いか
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
14
Cのプログラムからアクセスできないファイル名の一括変更方法
C言語・C++・C#
-
15
ウインドウ7でgを出すにはどうするんですか
Windows 7
-
16
文系のSE志望です。プログラミングを今から習得したいのですが、初めて学ぶのにオススメの言語があれば教
その他(プログラミング・Web制作)
-
17
C言語のことです。写真(見にくくてすいません)の下のプログラムを実行したいのですが四行目がおかしいと
C言語・C++・C#
-
18
プログラミングに興味があるのですが、作りたいものはありません。 ゲーム機とかパソコンの中身(ソースコ
その他(プログラミング・Web制作)
-
19
スクショ出来ない理由
アプリ
-
20
Linuxへの移行 来年でWindows10のサポートが終わりますが、個人的にはWindows11に
UNIX・Linux
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQLのエラー(~付近に不適切な...
-
ACCESS2007 フォーム 「バリア...
-
SQLサーバー接続 特定のPCがWin...
-
<SQL>重複しているデータの場合...
-
sqlで、600行あるテーブルを100...
-
SQLCMDにて教えていただきたい...
-
sqlserverで集計結果をUPDATEし...
-
【VB.NET】日付型の列にNULLを...
-
SQLサーバで和暦から西暦に変換...
-
BULK INSERT時のNull許容について
-
ストアドプロシージャの変数に...
-
Accessの重複なしのカウントの...
-
SQL文 複数実行
-
【SQLサーバ】float型における...
-
これをSQL文で出来るでしょうか?
-
SQLのジョブからのEXCEL出力
-
chr(13) と char(13) の違いっ...
-
SQL ServerでDBを構築。これは...
-
DTexec でSSISパッケージを実行...
-
SQL Date型の列から年月だけを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SQLのエラー(~付近に不適切な...
-
ACCESS2007 フォーム 「バリア...
-
SQL Date型の列から年月だけを...
-
SQLサーバー接続 特定のPCがWin...
-
sqlserverで集計結果をUPDATEし...
-
【VB.NET】日付型の列にNULLを...
-
BULK INSERT時のNull許容について
-
sqlで、600行あるテーブルを100...
-
SQLサーバで和暦から西暦に変換...
-
SQL文 複数実行
-
SQLCMDにて教えていただきたい...
-
Accessの重複なしのカウントの...
-
<SQL>重複しているデータの場合...
-
chr(13) と char(13) の違いっ...
-
Visuaal Studio Community 2022...
-
【SQLサーバ】float型における...
-
SQLSERVERのデータファイル圧縮...
-
sqlserverで同一キー単位で金額...
-
自己相関サブクエリと自己結合...
-
SQL Server management studio ...
おすすめ情報