重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めての恋愛で、すぐ不安になってしまいます。
20歳で初めて彼氏ができました。
これまであまり深い人との関わりをしてこなかったからか恋愛がすごく不器用で生理前とか特に情緒不安定になって、ネガティヴなことばかり考えちゃいます。

これまでは自分は自分の感情のコントロールしてフラットな状態でいるという目標を持って淡々と生きてきました。できるだけ感情を揺らしたくなかったから。
普段は他人にすごく興味を持つこともなく1人行動ばかりで、よく言えば独立心が強く、悪く言えば協調性のない自己中な人間です。

それなのに、彼に対してというか、恋愛関係となるとそうはいかなくなってしまって、途端に自分のことを客観的に見れなくなって上手く生きることができなくなってしまいました。

これまであまり日常で他人のことが頭に浮かぶ瞬間は多くなかったのに、朝起きてから寝るまでずっと頭にいて、全てのことに完全にのめり込むことができなくて、これまではラインとかも友達でも必要事項だけを必要な時に連絡すればよかったはずなのに、毎日連絡とっていても、1日連絡が途絶えただけで「嫌われたんだ」って悲しくなって不安になって自分が鬱陶しくて仕方ありません。もっと上手くやれてたはずなのに。もっと自分に集中して生きられてたはずなのに。全部がうまくいかなくて波のようでぐわんぐわん揺れて不安定です。

これまで人間関係を疎かにしていたからどう感情を伝えたらいいかわからないし、どう気持ちを安定させたらいいかの方法がわからないです。

自分ってもっと淡白な人間だと思っていたけど違いました。傷つきたくないから深く入り過ぎず逃げて自分から1人を選んできた臆病者です。

1日の中で楽しくて幸せって気持ちになったと思えば急に不安になって悲しくなって、そう思ったら急にイライラして彼が面倒くさくなって、そう思えばなんか急にすごく好きって気持ちになって、感情のジェットコースターって感じで疲れます。
どう対処したらいいですか。

A 回答 (4件)

子供から大人の女性になっていく過程なんだと思います。

ですから 過去のこともあまり考えずに ありのままに生きていくことが大切です。
貴方を赤ちゃんからずーと育ててくれた貴方の親の気持ちに近づけたんじゃないでしょうか?不安になるのも仕方ないですが 多感な時期なので いずれ 時間が全て解決してくれますから自分の思い通りにしょうと思わないで今のやれる範囲で最善を尽くせばいいのではないでしょうか!
あと 心を安定させるには 寝る前に少しの時間でいいので瞑想するのをお勧めします きっといい方向に導いていけると思います。あとヨガもお勧めで彼氏は彼氏でイケメンヨガインストラクター教室(イケメンでなくても!?)もいいし人生変わりますよ!
    • good
    • 0

気疲れするような相手はあいしょうが悪いから、辞めましょう。

    • good
    • 1

自分も最初凄く不安でネガティブなこと結構考えてました。


けどネガティブなことばかりだと相手にも自分にもいいことないです。
自分自身が変わるしかありません。
ということで筋トレしましょー まじで変わりますよ
    • good
    • 0

不安ならやめましょう。

妄想しすぎてます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A