重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電車通勤をはじめて
1年経つのですが、電車の乗り降りの際に
スマホを操作止めない人が、そこそこ、
いてドアが開いて周り人から、
2、3テンポ遅れて行動をするので
 空いている時はいいのですが
混んでいる時 邪魔で・・・

 スマホ依存?だから、
1分もスマホから目が離せないのでしょうか?

A 回答 (5件)

スマホ依存とかって、常にスマホを触っていなければ落ち着かない人もいる



あとは、SNSで常に即座に返信しなければいけないと思っている輩とかね・・・
ゲームもあるかもね・・・
スマホが中心で、スマホを触っていなければいけないと思っていますからね・・・
急いでいる人にとっては、邪魔だね・・・

本当に乗り換えでも、数分後とかに電車があるならともかくなんと30分以上とか平気であくような路線もあるので、そんな路線だと、乗り遅れると悲惨ですからね・・・
    • good
    • 0

たまたまの、タイミングで、というのは、私もあるかな。



ゲームみたいなのしていて、アイテムが入ってある宝箱を触って開封して、開封後10秒以内に触らないと、アイテムが貰えない展開の時。

電波がよければアイテム貰ったタイミングでスマホ閉じて、電車のドアが開いて、スムーズに下車。

のはずが、電波が悪く開封画面がなかなか表示されず、電車を停止したタイミングとかで、電波直り、10秒カウント始まったりした場合とか。

かな。
    • good
    • 0

でしょうね。


今の世の中でスマホを触らない人は
目が悪いか、健康志向か、年寄りか、正義マンだけ。

そもそも通勤時間なんてほとんどのサラリーマン、学生なのでしょうから、当たり前に使いますよ。

ただ、通勤電車とのことなので、
高確率で後ろの人から突き飛ばされるから気をつけてね。

この前は新宿で学生みたいのが頭から壁にぶつかってて笑った。

こちらとしては落としたからって緊急停止させなきゃ気にしない。
    • good
    • 0

そうです。


電車に乗る時も降りる時も階段を登る時も横断歩道を渡る時もスマホ
公衆トイレでようを足す寸前までスマホ

ただ、歩きスマホでもこまめに周りを見渡して危なくないか出来る人
それすらもなくひたすらスマホに夢中で一点しかみえない人
色々いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トイレで用を足しながら
スマホしている人いました。(笑)

お礼日時:2024/12/22 18:52

まぁ、仰るように依存症なんでしょう。


駅の上り下りの階段でも、ずっと操作してますからね。
ホームでも歩きながらやっていて、落ちて亡くなった人もいましたね。
もっと言えば、LINE症候群なんでしょう。
間髪を入れず返信しないと仲間外れ・・・という素っ頓狂な心理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>間髪を入れず返信しないと仲間外れ・・・

 そうなんですか

でも、向こうから
LINEの関係を切ってくれるなんて
親切ですね

お礼日時:2024/12/22 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A