
各年の1月1日時点のデータを抽出するにはどのような関数を組めばよいでしょうか。
元データ
A列 B列
1966年1月1日 8.40
1966年10月1日 8.20
1970年4月1日 8.50
1971年9月1日 8.20
1972年4月1日 8.00
1972年8月1日 7.70
1973年5月1日 8.00
1973年8月1日 8.30
1973年10月1日 8.60
1974年1月4日 9.40
1974年10月1日 9.90
1975年8月1日 9.70
……
みたいな感じです。
元が長期金利のデータで、切り替わる日付はランダムです。1日付で切り替わることが多いですが例外もあります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
fujillinさんの回答は、スピル機能を活用して、年号と金利を一つの数式で同時に表示するという極めて高度なものです。
通常は年号だけは予め表示させておき、それに対応する金利のみを数式で表示する方法が一般的です。
そこで、そのような考え方で旧バージョンでも使える数式を投稿します。
添付画像をご覧ください。
予め年号を表示するため、D1セルに「1966/1/1」という日付を入力し、さらにD2セルに「1967/1/1」という日付を入力します。
D1、D2を選択した状態で、フィルハンドルを掴んで下方向へ、金利データのある最終日の翌年である「1976/1/1」が出現するまでコピーします。
D列を選択し、セルの書式設定で表示形式をユーザー定義で「yyyy"年"」とします。E1セルに金利を表示するため
=VLOOKUP(D1,A:B,2,1)
という極めて簡潔な数式を入れて、1976年が表示されている行まで、下方向へコピーします。
これで添付画像のような表が完成します。

No.1
- 回答日時:
こんばんは
どのような結果が欲しいのかご提示がなく不明なので、イマイチよくわかりませんけれど、勝手に妄想してみました。
違っている場合はスルーしてください。
添付図では、A、B列にご提示のデータがある状態で、E1セルに
=LET(y,ROW(A1:A15)+1965,HSTACK(y&"年",MAP(DATE(y,1,1),LAMBDA(d,VLOOKUP(d,FILTER(A:B,A:A<>"",{0,0}),2,1)))))
の式を入力してあります。
※ A列の日付はシリアル値(=エクセルの日付型の値)であるものと
仮定しています。
※ 何年分を表示するのか不明なので、仮に1966年から15年分としました。
1976年以降はデータがないので、最後の9.70のまま続きます。
※ 上式は、スピル機能が使えるExcelバージョンを想定しています。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
関数を教えて下さい
Excel(エクセル)
-
Excel いい方法教えてください。
Excel(エクセル)
-
文字列1文字列2"文字列3を文字列1“文字列2”文字列3にまとめて置換するには"
Excel(エクセル)
-
-
4
Excelファイルを開くと私だけVALUEが表示されます。
Excel(エクセル)
-
5
エクセルでセルに入力する前は非表示にしたい
Excel(エクセル)
-
6
入力シートから日毎に帳簿に転記するコード使っているが、常に行間がずれて記録される不具合を解消したい。
Excel(エクセル)
-
7
エクセルの計算式を教えてください! もし、 A 1の数値が55を超えたら、(◯−55)×8000 4
Excel(エクセル)
-
8
エクセルのセルをクリックすると頻繁に出てくる
Excel(エクセル)
-
9
納期順に勝手に並べ替えられるようにしたいのですが…
Excel(エクセル)
-
10
=INDIRECT(RIGHT(CELL(filename",A1),4)-1&"!D4")"
Excel(エクセル)
-
11
関数を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
12
【関数】データベースから2つの条件を満たす場合に「一致」と表示したい
Excel(エクセル)
-
13
エクセルで 45201 を文字列 20231002 にする方法を教えてください。
Excel(エクセル)
-
14
VLOOKUP関数で複数条件を設定について
Excel(エクセル)
-
15
Excelの条件付き書式のコピーと参照セルを自動で変えるようにする方法
Excel(エクセル)
-
16
エクセルで、数字ではない値(文字列)が入った場合の計算式を教えてください。
Excel(エクセル)
-
17
Excel 関数での質問です
Excel(エクセル)
-
18
エクセルの関数について 理解度が◯、正解(◯)の科目を探したいです。 例えば、下の写真の26番なので
Excel(エクセル)
-
19
Excelについて教えてください。
Excel(エクセル)
-
20
Excelで並べ替えをするとおかしくなります。
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
if関数の複数条件について
-
【関数】=EXACT(a1,b1) a1とb1...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
excel
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
エクセルでフィルターした値を...
-
エクセルのライセンスが分かり...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】【画像あり】❶ブック...
-
【マクロ画像あり】❶1つの条件...
-
Dir関数のDo Whileステートメン...
-
セルにぴったし写真を挿入
-
Excel 日付の表示が直せません...
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでフィルターした値を...
-
if関数の複数条件について
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
excel
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
エクセルのライセンスが分かり...
おすすめ情報