重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

専門学生の男です。脈ありか脈なしかで悩んでいます。

相手の方は同い年です。僕が入る少し前から慢性的に体調が悪いらしく、シフトが被っていたとしても顔を合わせる機会はそこまで多くありません。
たまに会うと相手からよく話しかけてくれます(誰に対してもそうなので僕だけが何か特別なわけではありません)。

僕は芸術学部に通っていて趣味でよくイラストを描くのですが、とあるゲームのキャラをアイコンにしていたら顔を合わせた際「LINEのアイコンって〇〇だよね、私も昔やってたよ」と話しかけてくれました。
バイトのグループLINEから見たと思うんですが、グループLINE自体あまり動いてないことと、僕も最初に挨拶して以降一度も発言してなかったのでアイコンの話をされると思っておらず、そこで少し興味を持ち始めました。
その後帰りに一緒に歩いている時に「またゲーム入れてみたからフレンドになってよ」と誘われ、そこで個人的にLINEを交換しました。

LINEでもちょくちょく話はしています。
返信の頻度は早い時は早いですが遅い時は5〜6時間空く時もあります。先述した通り体調の崩れない日が多いようなので返信出来る状況にないのか、単純に「面倒だな」「後でいいや」と思われているのかは僕には分かりません(返信が来る前に僕のインスタのストーリーに足跡がついたり、BeRealを投稿したりしているので恐らく後者です)。
相手も「今日〇〇食べたよ」などと写真付きでメッセージを送ってくれることもありますが、基本的には僕から話題を振ることが多いです。
話の流れで「ここ今度一緒に行きたい」と言ったら「いきたい!いこー!」と返してくれて大晦日に遊ぶ約束をした時に「大晦日だから混んでるかな、もし入れなかったらそこは別日にして違うところ行こうね」と言ってくれました。またその店が大晦日にやってないということも調べてくれて、僕が「また別日にする?」と送ったら「別のところ行こ!普通にご飯食べるだけでもいいし!どこか行きたいところある?」と提案してくれました。
僕も気持ち悪いと思われる覚悟で「昨日の髪型かわいかった」など多少の好意は伝えています。相手の反応は「やったー嬉しい!」とかそんな感じです。まあ普通の感想かなと思います。

初めて電話に誘ってからよく夜中に電話はしていました。大体いつも4時間〜5時間半くらい話します。
「今日は電話出来ない」と言っていても「1時間くらいしか出来ないけどやっぱり電話したい」と言われたこともありなんだかんだ連日していました。
「明日早いから今日はちょっとだけ」と言われてキリのいい時に僕が僕が「そろそろ寝る?」と聞いても「もう少し」と言われて気付いたら朝方まで話してます。
しばらく相手を「名字+さん」で呼んでたんですが距離を感じると言われ下の名前で呼ぶようにもなりました。

ここまでは正直自分でも嫌われてはないのかなとは思っていたんですが、遊びに行く日のちょっと前から彼女の態度が変わった気がします。
僕から電話に誘った時に「12月いっぱいまで忙しいからまた出来そうな時連絡する」的なことを言われたのですが、この断られ方は実質「電話したくない」ということですよね。
実際忙しいのは知ってます。趣味で舞台をよく見に行っていたり、体調のことで通院もしているので。それを知っている上で体調のことを考えず朝方まで連日話させてしまって避けられたかなと反省しています。
普段のLINEの会話もそれなりに質問して話を広げてはくれたりはしますが、なんとなくリアクションが薄くなった気がします。

バイト先で会った時は「この髪飾り買ったよ」「ネイル変えたよ」などと嬉しそうに話しかけてはくれます。大晦日に初めて2人で会った時も目的を果たしたらすぐ帰るとかはなく「次どこか行きたいところある?」と聞いてくれたり、逆に「ここ一緒に行きたい」と言われたり、僕の買い物でもレジで一緒に並んでいてくれたり、「次遊ぶ時は〇〇(閉まってたところ)行かなきゃね」と言ってくれたりしたのでデート自体は楽しんでくれていたと思います(僕が浮かれていただけかもしれませんが)。
ご飯を食べている時もスマホ見ながらとかではなく目を見て話してくれていました。

大晦日に会ったのも約束してしまったから仕方なく会っただけ、次の約束の匂わせも単に社交辞令だった感じなのでしょうか。

もっと仲良くなりたい、普段から遊べる仲になりたいという気持ちもありますが、もしまだ可能性があるのならこの先どのようにアプローチするべきでしょうか。

拙く稚拙な文章ですみません。
僕の主観的な視点と断片的な情報しかなくて申し訳ないですがよろしければアドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

主さんがその女性からの電話の頻度が減ったことで不安になってるように女性もあなたからのLINEが減れば多かれ少なかれ考えてると思います。


主さんの性格を偏見で考えるとグイグイ行き過ぎて引かれるようなタイプじゃ無さそうなので今まで通り話題振ったりお話したりしてたほうがお近付きになれる可能性高そうだと思いました。
会った時や話してるときはあれだけ楽しそうで自分も嬉しいのに電話の頻度が減ったりLINEが少し遅いっていうギャップで不安になっちゃいますよね。
ぼくも主さんと似た性格だと勝手に思ってますが、ぼくなら今までのように話すのに加えてちょっと背伸びしてアピールしてみますね
また遊びたいですとか、あなたと話してたら落ち着きますとか、忙しそうで寂しかったとか。
脈ナシじゃないと思います。全然可能性あると思います。
    • good
    • 0

読んでる感じ今のままでいいと思いますけれどね


なんせどれから答えたらいいのやらですが、まず1番最初

脈なしって興味もないってことだろうから、興味もない人と朝まで何時間も電話は普通しない、2人きりで出かけもしないです
あなたもそうでしょう?
だから脈はどちらかと言えばあるんじゃないですか
(友達と思われてる可能性も捨てきれないが)

電話をしなくなった、頻度が減った
これについてはどういう意図なのか全くわからないですけど、連絡もとれて話もしてるんだからなんの問題も無さそうですけどね
ほんまは寝ないとあかんのに、1度電話しちゃうとなかなか終われなかったり、切りづらいがゆえに長々電話して、結局自分がしんどい思いするから電話の頻度減らしたって経験ならわたしもありますけどね
相手を好きでも、何事も過度だと同じ温度感で続けるのは難しい
気遣いや適度が大切ですね

お互いが気疲れしない距離感で、相手への気遣いも忘れずにそのままいれば十分だと思いますよ
普段から遊べるなかになりたい、ってくらいのことなら全然本人に言える内容なのでは
電話のことに関しても、ほんとは電話したいなとか思ってるけどいつも長すぎたからしんどいよね、とか気遣いを見せつつ自分の気持ちもそれとなく伝えるとか

友達と思ってるのか異性と思ってるのかはこの内容だけだと判断しにくいのかな
とくに2人ともまだ若いし
でもこの先恋人関係になれる可能性は全然ありそう

以上女の意見でした
    • good
    • 0

仲良しだったのかもしれませんが、あなたより優先することが増えたのかも


それは恋人なのか仕事なのか趣味なのか疲れなのかはわかりません

ただ、恋愛において脈ありか脈なしかで悩むっていうのは
ちょっとあんまり意味ないですよ

どちらにしても、次にあなたは何をすべきか考える必要があるわけであり、
そんな初期段階で悩んでいたら恋なんてできないです
悩むほど進展していないって話
別にバカにしていているわけじゃなくて、冷静に考えてみてほしいってこと

悩んでも答えは出ないし、わからないなら相手に確認するしかないんです

また出来そうな時連絡する、ってメッセージが来たんでしょ?
だったら、また出来そうな時に連絡がくるってことですよ
それがいつかは知らないし、永遠に来ないかもしれない
でもそれが恋愛ですからね

もっと仲良くなりたい、普段から遊べる仲になりたいっていうのは
脈があってもなくてもできることでしょ?

彼女にしたいの?したくないの?
そういう話なのではないですか?違うの?
    • good
    • 0

思わせぶりな方多いので断言はできませんが脈はないと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A