重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

娘とアベイルに行きました。店に入る前に「阿部さんが居るからアベイルかな、阿部さん居なくてもアベイルかな」と言っただけでツマラナイと怒られました。
娘は私とよく買い物に行きますが私に厳しくて何かとキレてきます。いつも喧嘩腰です。家庭では仲良しなのに外では私に対してイライラしてばかりです。
思春期だからでしょうか?
同じような悩みを経験したことがあるかた、どう乗り越えましたか?
教えてほしいです

A 回答 (3件)

そんなもんだから深刻に考える必要ないです。


例えば、彼氏を家に招いた、良いフリしたい、お母さんが おやつに せんべい出した、ね せんべいは好きだけどキレると思いません?オシャレにケーキでも用意しろって。そんな、レベルなんです。
それに、親に本音言ったり 八つ当たりするの 禁止したら、子供は鬱憤たまって犯罪者か鬱病ですって。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですね、私は何年も我慢してきたけど今日の帰り道で口喧嘩して「こんなんなら、もう一緒に買い物行きません」て言ってしまったけど
回答読んだら八つ当たり受けるのもアリだなと思いました。ありがとうございました

お礼日時:2025/01/18 19:26

親父ギャグは言う方は面白いが、聞く方は辛い時がありますね。

不思議ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

阿部居るで買い物…

お礼日時:2025/01/19 00:21

うちは少し自分の発言を気を付けるようにしました。


思春期の反抗期は、親離れの行動の一つ。巣だとうという成長。

じゃぁどんな態度でいればよいのかですが、その子の性格にもよるので、我が子にあわせてとしか言えない。

ただ、こっちが下手に出るとかではなく、相手を尊重すること。しかしまだ子供なので、都合がよいときだけ親の癖にという態度をしてきます。そんな時はハイハイと親になってあげます。

腫れ物にさわるようなことではなく、対等に。
特に子供は外では大人ぶりたいのですから、家の中のノリは控えるなどしてみては?

まぁ、人それぞれだから何とも言えないけど、よい子育てしてきた人なら、焦らなくてもそのうちその時期は終わると思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど~子供は外では大人ぶりたいんですね、いろいろアドバイスありがとうございます

お礼日時:2025/01/18 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!