重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私の所属する組織で新人や中途採用の人材を対象に、研修を行なっています。
もちろん外の学会や研究会に参加したり、自己研鑽はそれぞれが行なっていますが
組織として、総務を通じて研修会と称して勉強会を行っており、上からの命令で参加させていただきました。名のある組織の勉強会で、とても勉強になりました。
数日後、総務の部長に声をかけられ、感想を聞かれたのと同時に、あれいくらかかってるか知ってる?と聞かれ、経費を言われ、一人ずつに対して○○万以上かかっている。と言われ、お礼は伝えましたが、会話はそれで終わり、なんかなんで受講者の1人である私に、わざわざ値段を言ってくるんだろう。と感じました。組織として、あなたたちの教育にお金をかけてるんだから、すぐに転職したりしないでね。って意味ですか?総務部長なので、転職や人事で問題があれば、全責任を問われる立場の方のようです。。

A 回答 (6件)

一言で言うなら、勉強会に参加して得たものを無駄にせず仕事に活かして(役立てて)下さいね。

と、言うそれだけのことです。激励の言葉です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

激励なら良かったです!頑張ります。ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/26 11:17

総務の人だから銭の話が、ぽっと出したんや無いかな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

カモだけど、なんで私にだけ言うの?って感じです。こっちはいい気しないですね。。。

お礼日時:2025/01/25 23:41

ふぇ?全部イミフ?(^o^;)まぁ概ね下の人と同じ内容ですわ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

葉っぱかけてるって意味ならまだいいけど、わざわざそんなこと言ってくるかな。。。って気持ちがありまして。。。

ありがとうございます。

お礼日時:2025/01/25 23:15

その総務部長の性格、質問者様の立場等がわからないので何とも言えませんが、考えられる理由として:



・○○万円以上掛かっているんだから辞めないでねと牽制をした
・○○万円以上掛かっているんだから期待してるよとハッパをかけた
・○○万円以上掛かってるんだけど、効果あると思う?と研修の効果について聞きたかった
・単に雑談の中で意識せずに言っただけ

という感じだと思いますが、どれかは本人しかわからないですね。

まあ、質問者様も言われてどうしようもないと思うので、「これだけお金をかけてくれる、採用、研修にはかかってるんだ~」ぐらいを意識して、しっかりと研修で習ったことを活かす、教える側の立場になったときに、それぐらいのお金がかかっていると意識してしっかりと教えてあげるというのを日々の業務で意識していれば良いと思います。

深く考えずに、へ~ぐらいで良いと思います。
(正直、その研修で完璧に教育が出来ているなんて総務部長も思ってないと思いますし)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言いたかったことは2番までのどれかだと思いますねこの総務部長も私の採用面接してくれた方なので。
ただ、こんな露骨なこと言うって。。。。って印象です。
最近、職場もPCでつぶやいたことが、この人事部長に流れてる気がしていて。

お礼日時:2025/01/25 23:03

心理的に目に見えない「借金」を背負わせて、簡単にケツを割らないように、ハッパかけてるつもりなんでしょ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと意味がわかりません。

お礼日時:2025/01/25 23:01

転職を抑止するために教育をしているのではなく、今の仕事に生かすために教育をしているのですから、お金を掛けただけの成果を期待しているという意味です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

それは言われたひとは、期待されてる。と喜んでいい話なのですか?
でも、早めに成果で返してね。。。’(成果出してね。って意味)ですよね。。

お礼日時:2025/01/25 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A