重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

イライラするくらいなら、寂しい方が良いのでしょうか?治療には。
自分は精神病ですが、人に期待されるとイライラや恐怖を覚えます。
そして期待されない道に進みましたが。
全く期待されないと、寂しいです。
しかし精神病の治療にはイライラしない方が良いみたいです。
何か寂しいですね?

A 回答 (4件)

イライラすることは、精神状態で一番危険な状態です。


なので、イライラするくらいでしたら、寂しい方がましです。
なのでイライラを解消する、軽減できる方法を見つけた方が良いかと思いますね。
    • good
    • 0

寂しくても静かでいいと思います


イライラすると色々ウルサイですからね
    • good
    • 0

精神病と健常者、グレーゾーンの人もいます。

個々にストレスやイライラの感じ方は違います。私(診察を受けていないのでグレーゾーンだと思っています)も自信のある内容で期待されると満足感もありますが、それが業務の押しつけに感じるとイライラします。また、自信の無い内容で下調べにも見当がつかないことを期待さえると恐怖を感じます。
以前、家族の発達障害の人と共同生活のドキュメントを見たことありますが、家族同士で互いに相手を知ること。発達障害者側が気付かないことを家族が理解してあげることが、イライラもせずに上手くいくことだと思います。
    • good
    • 0

健常者でもイライラするときがありますけど

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!