重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

インドネシアに詳しい方!

服でmaid inインドネシアって多いですよね。
インドネシアのトイレって大便した後に桶に水を汲んで手でお尻を洗うんだけど、その手で洋服とか作ったりするんですか?
ちょっと疑問に思いました。

A 回答 (3件)

インドネシアでは、大便後に水で洗う習慣があることは事実です。

しかし、その手で衣類を製造することはありませんのでご安心ください。

理由としては、以下の点が挙げられます。

衛生管理の徹底: 衣類製造工場では、衛生管理が徹底されています。作業者は手洗い、消毒を徹底し、清潔な作業着を着用しています。また、製造工程においても、汚染を防ぐための様々な対策が講じられています。
文化的な背景: インドネシアでは、右手は食事や清潔な行為に使い、左手は不浄な行為に使うという文化があります。そのため、仮に水洗後に手で触れるとしても、左手を使うことが一般的です。
製造工程の複雑さ: 衣類の製造工程は複雑であり、手作業だけでなく、機械や道具も使用します。水洗後の手で直接衣類を製造することは、効率的ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
それくらい徹底してないと日本の企業とかもインドネシアで製造しませんよね!

お礼日時:2025/02/06 16:58

「maid」って、メイドカフェの「メイド」ですよ。

 「maid in インドネシア」って、インドネシアのメイドと言うことなんだけど。
    • good
    • 0

スマランにある紳士服の工場を見学させてもらったことがありますが、普通に左手も使ってましたよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/06 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A